2014年12月27日(土)天気・・・
↑近江塩津駅にて乗り換えです。
雪がある場所と雪がない場所がくっきりと分かれていました。
近江塩津駅からは■JR北陸本線 普通 福井行きに乗ったのですが、
車内は18きっぱーでごった返し、身動きがとれないほど混んでいました。つら。
↑漢字違くね?
「鯖江」←正しい表記
終点の福井駅にて■JR北陸本線 普通 金沢行きへと乗り換えます。
↑石川県に入りました。
2週間前と違って今回は天気も穏やかです。良い日にきましたね。
↑手取川とその奥に白山連峰の山々。
↑列車は順調に走り、金沢駅に到着。石川県の代表駅です。
2週間前は時間がなくて撮影できなかった改札外の様子を見に行こうと思います。
↑ホームから出口への階段。
新幹線開業に伴ってそのうち案内サインも更新されるだろうから、今のうちに撮影しておきます。
↑改札口。
石川県の代表駅ですが、未だに自動改札機はありません。
↑仮設の自動券売機。
↑こちらは指定席券売機。リニューアルされたようで、
MV50型券売機がズラズラ並んでいます。
空席案内の液晶パネルが大きいのが特徴です。
今回撮影はしていませんが、このほかの場所にも券売機はあります。
↑金沢駅の自由通路。さすが石川県の代表駅だけあって立派なつくりです。
↑金沢駅からは11時36分発 ■JR北陸本線(七尾線直通) 普通 七尾行きに乗車。
1駅目の東金沢(ひがしかなざわ)駅で下車。
2週間前に■JR北陸本線の車内から東金沢駅に新しい電光掲示板が設置されているのが見え、
それ以来ずっと気になっていました。
それで今回、東金沢駅を再訪問することにしました。
(以前旅行記で東金沢駅にフルカラーLEDの電光掲示板が設置されていると書きましたが、あれは3色LEDの間違いでした、すみません)
↑んで、こちらが新しく設置された電光掲示板。
列車の接近案内が表示されます。
↑「アニーローリー」が流れる列車接近警報器も健在です。
↑警報機の右には茶色の謎の物体がぶらさがっています。
↑2週間前に森本駅でも見かけましたが、これは何なんでしょうか?
↑JR西日本様式の案内サインが見られるのもあと僅か?
↑東金沢駅は2015年3月14日からJRの駅ではなくなってしまうので、そのうちこのJRのマークも撤去されるのでしょう。
なんだか寂しいですね。
つづく