2014年12月31日(水)天気・・・のち
19時頃、岡山駅に到着。
今まで山間の小駅にいたので、急に大都会に放り出された気分です。
さすが岡山、人の数もこれまでの小駅とは比べ物になりません。
↑地下通路を通って地下改札口へ。
↑地下改札口。(改札内から撮影)
こんなにズラリと自動改札機が並んだ光景を見るのは久々です。
自動精算機はFA50型が1台だけ。
↑地下改札口。
よく見ると1年前の2013年12月の訪問時と案内サインが変わっています。
↑地下改札口の自動きっぷうりば。
↑2014年4月の運賃改定にあわせ、岡山地区の運賃表もICエリアが表記されたものになりました。
支社ごとに運賃表のラインカラーが異なっている現象はなんとかならないんでしょうか?
(たとえば■■JR山陽本線は近畿エリアの駅では灰色、広島エリアの駅では青色で表示されているが、
岡山エリアの駅では写真のように緑色で表示されている)
↑店舗があちこちにあります。
↑途中でいったん平坦になるエスカレーターもあります。
↑夜の岡山駅。
岡山駅は訪問済みですが、まだいったことがない場所があります。
それは、新幹線ホームです。
というわけで、せっかく岡山に来たのだからぜひとも新幹線ホームもチェックしておきます!
↑新幹線改札口にやってきました。
改札口から発車標までの距離がかなり長く、これでは表示がよく見えませんね。
↑新幹線きっぷうりば。
在来線でよく使われているHT30型券売機が、
新幹線の自由席特急券売機としても使われていました。
↑改札内にはフルカラーLED発車標が。
↑新幹線・在来線のりかえ改札口。
↑待合室の案内サイン…ものすごいデザインです∑(゚Д゚)
こんな案内サイン初めてみました。
ホームへ上がってみます。
↑新幹線ホーム。2面4線。
ホーム上屋が片流れの形になっているのが特徴。
普段見慣れている■JR東海道新幹線の駅より、
やはり■JR山陽新幹線のほうが開業が新しいためか開放感はある印象ですね。
そして高架が高い。
新幹線ホームを観察し終え、満足して在来線の改札内へ戻る。
↑続いて、■JR山陽本線に乗るべく1・2番のりばへ。
↑1・2番のりばの発車標には様々な列車が表示されており、
どれに乗るか迷う。
とりあえず直近の19時33分発、■JR山陽本線 普通 三原行きに乗ります。
人生初の広島県に入る。
↑海がすぐそばにあるようですが暗すぎてよく分かりません。
つづく