まず最初にご報告があります。
なんと本日11月28日、
駅兄ブログがアメーバブログランキングの鉄道ジャンルで13位にランクインいたしました。
皆様が駅兄ブログを見て頂いているおかげです。
これからも駅兄ブログは更新し続けてまいりますので、よろしくお願いします。
2014年12月31日(水)天気・・・のち
↑尾道駅のホームから上のほうを見てみると浮いている建物があるではありませんか!!
いやいや、これ山の上に建っているだけです。
夜に見たら本当に浮いているように見えますね(笑)
「ふるさと」の入線メロディが鳴って広島行きの列車がやってきました。
この列車に乗って三原駅へ。
↑三原駅では、たった1分の接続時間で■JR呉線 普通 呉行きの最終列車に乗り継ぎます。
綱渡りのような行程です。
この最終列車に乗り遅れたら後がないので、撮影している間はヒヤヒヤしました。
↑この列車は2両編成。駅兄が乗っている2両目の車両は、
駅兄のほかに乗客は3人だけでした。
その乗客たちも3駅目の忠海(ただのうみ)駅で大半が降りていき、
乗客は駅兄のほかに1人だけに。
かなり寂しいです。
そしてあと1時間で2015年がやってきます。
あまりにも寂しいのと、年越しまで時間が僅かなこともあり、
今年あったさまざまな嫌な出来事を思い出してしまって、完全に病みました。
なんと悲惨な年末でしょうか。
意外なことに今向かっている広(ひろ)駅はかなり遠く、
三原から1時間28分もかかります。
2015年がやってくる9分前の23時51分にようやく広駅に到着です。
↑広駅で■JR呉線(山陽本線直通) 岩国行き 臨時普通列車の宮島号に乗り換えます!
この列車、1月1日のみ運転される臨時列車です!いわば終夜運転のようなものですね。
臨時列車で車中泊して夜を明かそうという作戦。
↑わざわざ臨時列車をだすほどだから結構乗る人がいるのだろうと思ったら、
予想に反して車内はガラガラです。これならゆっくり寝れそう。
そしてカウントダウン。
3・・・、2・・・、1・・・。
2015年になりました!!!!!
あけましておめでとうございます。
年が明けるとこの列車も発車。
列車は広島駅に到着。
↑人生初の広島駅を見ています!
これが広島駅か!!
広島駅でたくさん客が乗ってきました。
広島駅を発車。
新年早々サイレン鳴らしたパトカーが踏切に行く手を阻まれているのを見たぐらいで、
とくにこれといったトラブルもなし。
↑路線記号に伴ってラインカラーが変更されるので、この青い駅名標もそのうち赤色になったりするんでしょうか。
↑広島駅から乗ってきた大半の乗客は宮島口(みやじまぐち)駅で降りていき、
再び車内はガラガラになりました。
岩国の2つ手前の大竹(おおたけ)駅で下車。
終点の岩国(いわくに)駅まで乗ってしまうと、途中ですれ違う広島行きの列車に乗り換えられないため大竹駅で下車したのです。
↑ホーム。2面3線。
大竹市の代表駅なのですが、さすがに夜も更けたこの時間ともなると人は1人もいません。
↑跨線橋内部。
強固そうな鉄骨が支えてくれています。
↑ホームの中間には詰所がデンと構えていました。
↑ホーム。
AG50型改札機3台、HT30型券売機1台、MV30型券売機1台、VC50ICカード入金機が1台。
市の代表駅らしく発車標もありました。
↑大竹駅。
写真の中央にも写っていますが3名の利用客がやってきました。
しっかり臨時列車を利用する人はいるようです。
↑営業時間外で駅員も不在のようでしたが、ちゃんと発車標は動作していました。
ホームに戻ると、なんと雪が降ってきました。
しかもけっこう強めの雪です。
まさかのホワイトお正月ですか。
やがて広島支社の入線メロディが流れて列車がやってきました。
広島支社の入線メロディ、生では初めてきいたのでちょっと感動しました(笑)
↑大竹から乗ったのはボックスシートの車両でした。
この列車で広島駅まで戻る。
広島駅ではまたまた岩国行きの列車に乗り換え。
こちらは転換クロスシート。
広島駅停車中に外国人から何か外国語で話しかけられましたが、
外国語で話しかけられても困るので、必死に聞こえていないフリをしてやり過ごしました(笑)
申し訳ない(笑)
発車後、その外国人の喋り声がうるさくて寝られたものじゃなかったですが、
その外国人も宮島口駅で降りて行ってくれたので、ここからは熟睡タイム。
起きたら終点の岩国駅に着くところでした。
岩国は山口県。
山口県初上陸であります!
例のごとくここでもホームで深呼吸し山口県の空気を堪能。
折り返し広島方面行きの列車に乗り換え、終点の広島駅まで戻ってくると、時刻はもう朝の5時。
そんなこんなで、長いようで短かった夜を明かしたのでした。
つづく