Quantcast
Channel:        ☆☆駅兄の駅めぐり旅日記☆☆
Viewing all articles
Browse latest Browse all 970

東海エリアぶらり駅巡り 【Part.3】

$
0
0

2015年3月1日(日)天気・・・のち


次は、鶴舞(つるまい)駅へ。




鶴舞駅に再訪問した理由も…もちろんあれでございます。
ええ、お察しの通り。

↑鶴舞駅の発車標も、高輝度LEDの新型に変わったのです!
鶴舞駅は2013年11月頃に新型に変わりました。

鶴舞駅はホーム幅が広いため、新しい発車標も大型のものが設置されました。

これで名古屋、金山、鶴舞、千種、大曽根、新守山と6駅連続で新型発車標が設置されたことになります。

↑ホーム。2面2線。
都会の駅らしく、立派で長いホーム上屋に覆われています。


が、


↑ホームの中津川寄りの大部分にはホーム上屋がありません。
この奥に名大病院改札口があるので、ホーム端でも利用客の通行が多く、
今日みたいな雨の日は傘をささないといけないので不便ですね。

この駅はホームの名古屋寄りに公園口が、中津川寄りに名大病院口があります。
列車は公園口を基準にして停車するので、名大病院口から列車に乗るにはホーム上を長いこと歩かなければなりません。

↑名大病院改札口のところにちょびっとホーム上屋と発車標がありますが、
この位置に列車はとまりません。

そのためこの付近のホームには柵が設置されています。


↑ホームから名大病院改札口を結ぶ階段の踊り場に発車標とICカード入金機が設置されていました。

↑階段の踊り場から名大病院改札口を見る。
改札内に異常時情報提供ディスプレイがあるのは珍しいですね。

名大病院改札口に自動精算機はありません。

↑名大病院改札口。(EG-2000形改札機3台、V7型券売機2台)
この位置から発車標は見えませんが、先ほど述べたとおり階段の上の踊り場に設置されています。


↑鶴舞駅(名大病院口東側)
駅前広場もなく、窮屈な立地です。


↑鶴舞駅(名大病院口西側)
よく見ると駅舎壁面の上部に鶴のイラストが描かれています。
駅名にちなんででしょうか。



つづいて公園口へ行ってみましょう。

↑改札内から見た公園改札口。
天井や壁、照明の形がオシャレですね。


↑公園改札口。(EG-2000形改札機5台)


↑近距離券売機はV7型が3台。
みどりの窓口内に指定席券売機があった気がしますが、よく覚えていません。


↑鶴舞駅(公園口東側)
名前の通り鶴舞公園のすぐ横にある出入口です。
ちなみに駅名は「つるまい」なのですが、公園名は「つるま」です。

本当の地名は「つるま」という読み方が正しいらしいのですが、
分かりやすくするために敢えて駅名は「つるまい」という読み方にしたんだそうです。


↑鶴舞駅(公園口西側)
目の前に地下鉄の鶴舞駅があります。



↑7時37分発JR中央本線 普通 多治見行きに乗って今来た道を戻っていきます~。

つづく


Viewing all articles
Browse latest Browse all 970

Trending Articles