Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 970

近畿エリア(殆ど大阪)ダラダラ駅巡り【Part.5】

2015年3月14日(土)天気・・・Image may be NSFW.
Clik here to view.
のちImage may be NSFW.
Clik here to view.



茨木駅から7駅で大阪駅です。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑大阪駅で、それまで溢れ返っていた客が一斉に降りていかれました。


しかし、自分は降りません。


降りたのは大阪駅から2駅目、兵庫県に入って最初の駅、尼崎(あまがさき)駅。


尼崎駅では、従来の駅舎が狭く、乗り換える客で溢れ返ってしまうことが問題となっており、
その対策として、駅舎の大阪寄りに、改札口と階段を追加で設置する工事が2013年2月から行われています。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.


2015年3月現在、尼崎駅は蛍光灯型駅名標とLED型駅名標が混在している状態ですが、
やっぱりLED型駅名標はきれいですね~。

LED型駅名標は、ツイッターやブログの目撃情報によると、
2014年の8月か9月頃に設置されたようです。


駅名標を撮っていたら、ちょうどその駅名標がある場所が女性専用車の乗車口の前だったのですが、
駅名標を撮っているだけなのに専用車乗車口に並んでいた女が凄いジロジロとこっちを見てくるんですよ。

お前なんか撮ってねえって…。
ほんと女性専用車は自意識過剰なおばさんばかりで困っちゃいますね。

物凄くイライラしたので書かれてもらいました。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑ホーム。4面8線というとてつもなく主要駅らしい主要駅。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑ホーム神戸寄りにある発車標。
従来はグレー背景だったのですが、黒背景の路線記号付きに変わっています。
なお従来の発車標を上から模様替えしただけのようです。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑ホーム大阪寄りにある発車標。
こちらは最近になってから新しく設置されたもので、綺麗です。
路線名と方面表記が光っています。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑ホーム大阪寄りは駅舎の増築工事に伴ってホーム上屋も新築されています。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑新設された階段に設置されている案内サイン。
当然ながら路線記号付きです。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑駅舎の増築された部分。(改札内)
駅舎の増築部分は2014年11月29日から供用されています。
なお当初の予定は2015年春供用開始予定でしたから、当初の予定よりもだいぶ早く供用開始されたことになります。

増築部分は、従来の駅舎部分のおよそ2倍の広さがあり、
以前の尼崎駅と見違えるほど広い駅になりました。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑増築部分は様々な位置に店舗が合計8店入っており、駅の中が街のようになっています。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑増築部分の改札内側から改札口を見る。
改札内側に向けても発車標に表示面がありました。
乗り換える客にとってはありがたいですね。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑増築部分に設置された発車標。
改札口のところと、ホームへの階段のそばのところに設置されています。
階段のそばにある発車標は、狭い場所に無理矢理4台が押し込められており、かなり窮屈そう。


つづいて改札外へ行きます。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑改札外へ行くべく、駅員に18きっぷを見せるために改札窓口へ行くと、
改札窓口の奥に巨大なカモノハシちゃんが(゜д゜;)

一瞬ヒヤッとしましたね(笑)


Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑東改札口。
駅舎増築に伴い新設された改札口。
床の色が変わっているところから先が増築された部分になります。
自動券売機は意外と少なく、HT30型近距離券売機とHT50型の定期券売機が設置されているのみ。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑西改札口。
こちらは従来から存在する改札口です。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑こちらのほうが自動券売機が多い。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑改札外自由通路。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑従来の駅舎部分。(改札内)
発車標は模様替えされているものの、案内サインは未更新。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑尼崎駅(北口)
ドームのような形の屋根がついたペデストリアンデッキが印象的。
おかげで駅舎本体がよく見えません。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑駅舎の増築部分。
JR西日本にしては大人しめなカラーリングです。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑尼崎駅(南口)
1995年11月に橋上化されました。





Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑改札口に戻ると、何やら不吉な情報が流れる発車標。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑どうやら大阪駅~新大阪駅間で信号トラブルがあったらしい…。


放送によると、大阪駅~新大阪駅間は徐行で運転、大阪駅へ行く人はJR神戸線に乗らずにJR東西線に乗って北新地駅へ行けとのことでした。
大阪駅のホームに余裕がないため尼崎駅~大阪駅間で複数の列車が停車している状態とのことでした。

運悪いことに駅兄は今から大阪駅に行く予定なのですよ…。
でも北新地駅から大阪駅まで歩くのはだるいし、放送に逆らって、
8番のりばに定刻で到着したJRJR神戸線の新快速 長浜行きに乗ってしまいました。

さぁ、果たして無事に大阪駅に辿り着けるのやら…?

Image may be NSFW.
Clik here to view.


つづく

Viewing all articles
Browse latest Browse all 970

Trending Articles