Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 970

近鉄奈良線 駅巡り part.4

[駅兄のどうでもいい小話]


v(^-^)v


2013年8月10日(土)天気・・・Image may be NSFW.
Clik here to view.
晴れ

 タグ     



次は東花園(ひがしはなぞの)駅へ。



ここも高架化工事中。



Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.




Image may be NSFW.
Clik here to view.


↑ホーム。

ここも若江岩田駅や河内花園駅と同じく、

今のところ下り線だけ高架化されていて、上り線は地上にあります。


Image may be NSFW.
Clik here to view.


↑まだ上り側は全然完成していませんでした(;^_^A




改札口へ行きます。



Image may be NSFW.
Clik here to view.


↑あ?



駅員がいない!?


改札窓口のカーテンが閉まっている・・・。

「しばらくお待ちください」という案内。



あのぉ~、どうやって出ればいいんですかな?

(近鉄週末フリーパスは非磁気券なので自動改札機を通れない)



こういうときは普通インターホンとかあるよね?


というわけでインターホンを探す。



ない、ない・・・・・・。




ということは、自動改札機が開放してあるのかな?


きっぷを入れずにそのまま自動改札機を通る。



ピンポーン♪と鳴って自動改札機の扉が閉まる・・・。


おいおい・・・、出られないじゃないか・・・。






・・・。






仕方ないので駅員が来るのを待とう。





Image may be NSFW.
Clik here to view.





5分ぐらい経っただろうか?

ホームから駅員が走ってきました。



「申し訳ございません、お待たせしました」



駅員にきっぷを見せる。



やっと出られたー。




何やってたんだよまったくw

まぁ駅員さんも忙しいのだろう。




Image may be NSFW.
Clik here to view.


↑下り専用改札口




Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑将来的には写真右の壁が取り払わられて、もっと広々した駅構内になるのでしょう。



駅舎を出てしばらく歩いて、後ろの駅舎を振り返って見てみる。


な、なんだこれはwww



Image may be NSFW.
Clik here to view.


↑東花園駅(下り専用口)

駅舎に巨大ラグビーボールがwwwwww

(近鉄花園ラグビー場最寄駅にちなんでのデザインだそうです)



Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑先ほどの駅舎は現時点では下り専用になっていて、上り方面の駅舎へは、

しばらく公道を歩かないといけません。

かなり離れています。



というわけで歩きます。


てくてくてくてく・・・。





Image may be NSFW.
Clik here to view.


↑東花園駅(上り専用北口)

しばらく歩くと交通量がやたら多い道に出て、そこを渡ると上り線の駅舎があります。




Image may be NSFW.
Clik here to view.


↑上り専用北改札口




Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑北改札口から入ると薄暗い通路が続きます。



Image may be NSFW.
Clik here to view.


↑そして構内踏切を渡ると上りホームです。



Image may be NSFW.
Clik here to view.


↑上りホーム。地上にある仮ホーム。



Image may be NSFW.
Clik here to view.


↑発車標はまさかのフルカラーLEDw 近鉄では珍しい。


近鉄鳥羽線の鳥羽(とば)駅と同型か?


デザイン地味だなw (勿論のことですがデザインが悪いという意味ではない)



Image may be NSFW.
Clik here to view.


↑東花園駅(上り専用南口)

上り線に限っては南側にも出口がありました。




Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑上り専用南改札口

こちらは無人駅状態。


すだれwwwww



次は瓢箪山(ひょうたんやま)駅へ。



Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.



Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑ホーム

中央の2線が通過線で、その両脇に待避線とホームがある、

お股開きな構造になっています。(なんだそれ)




Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.


ここも発車標はフルカラーLEDか!!




Image may be NSFW.
Clik here to view.


↑改札口。橋上駅舎です。なかなか天井が高くて気合が感じられる。




Image may be NSFW.
Clik here to view.


↑不思議な形w



Image may be NSFW.
Clik here to view.


↑駅前の池は駅名にちなんだのかヒョウタンの形。



Image may be NSFW.
Clik here to view.


↑ここにもヒョウタン。


Image may be NSFW.
Clik here to view.


↑瓢箪山駅(南口)

角い(笑)

すんごい角い。



駅を撮影していたらブーンと蚊が寄ってきました。



あっち行け!!この糞野郎どもが!!

と手で払っていたら、その拍子でカメラを手から放してしまいカメラが転落!!




あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ



落ちたカメラを拾い、恐る恐るカメラの電源を入れてみる。




初めに「レンズエラー2」という表示が出てきましたが、

問題なく撮影できます。



はぁ、よかったぁ、壊れてないのね( ̄▽+ ̄*)   (壊れているのだが)



ところで「レンズエラー2」って何のことだ?

とちょっと疑問に思ったが、まぁ問題なく使えるのでどうでもいいか。


(このときは、「レンズエラー2」がカメラを落としたこととは関係ないと思っていた)



Image may be NSFW.
Clik here to view.


↑瓢箪山駅(北口)

ご覧のとおり問題なく写真撮影ができます。



だがしかしであった・・・。




ホームへ戻る。



入線する列車を撮影しようと思い、カメラを取り出して写真を撮ろうとします。





「レンズエラー」





え?今度は「レンズエラー2」ではなく「レンズエラー」だと。



そしてなぜか勝手に「レンズエラー」という表示が出てきた後に電源が消えてしまう。


まったく撮影できないぞ・・・。



こ、壊れた!?





つづく


Viewing all articles
Browse latest Browse all 970

Trending Articles