2015年3月14日(土)天気・・・Image may be NSFW.
Clik here to view.
のちImage may be NSFW.
Clik here to view.
日根野駅から天王寺方面へ1駅戻って熊取駅へ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
関空/紀州路快速の停車駅にもなっていることからも分かる通り、利用客の多い駅です。
ホーム中央部に橋上駅舎があります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
西日本でよくある感じの内装。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
HT30型2台、HT50型の定期券売機が1台です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
1997年10月改築の橋上駅舎。
正面のミラーガラスがゴージャス感を演出しています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
こちらは裏口といった感じです。
こちら側にはエレベーターもありません。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↑次の電車で次の東佐野駅へ行きます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↑ホーム。2面2線。
写真では分かりませんがこの駅のホーム上屋超短いです。
郊外の駅といったムードが漂っています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↑この駅は2012年に初訪問したときは発車標はなかったのですが、
2013年の阪和線運行管理システム更新にあわせて東佐野駅にも発車標が新設されました。
駅舎へ行くために跨線橋を渡る。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↑跨線橋から見た駅舎付近の階段。
実際に生で見ると結構インパクトがあります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↑改札口にも発車標が新設されています。
設置スペースが狭いためか、発車標もかなり小型のものが設置されています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↑改札口。
なんと簡易型改札機です。
自動券売機は2台もあります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↑東佐野駅。
なんとも時代離れした木造駅舎。
すごく小さいです。
今のところ建て替えの話もなく、しばらくはこの木造駅舎が現役でいれそうです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↑心癒される17時の時報のチャイムとともに電車がやってきました。
また次の電車で1駅戻ります。