2015年3月14日(土)天気・・・のち
次は和泉橋本駅。
↑ホーム。2面2線。
ホームの天王寺寄りに跨線橋と駅舎があります。
↑跨線橋内部。
2011年度(?)にエレベーターが後付けされたようです。
↑改札口からエレベーターまでは、やや距離があります。
↑ホーム側から見た改札口。
FA50型精算機がポツンと置かれていました。
↑改札口。
かつてはみどりの窓口がありましたが、みどりの窓口は廃止され、
その代わりに2015年2月26日から「みどりの券売機プラス」が導入されました。
↑和泉橋本駅。
利用客は少なくないのですが、小さな木造駅舎です。
この辺はやはり元私鉄だったということもあってか、手狭な駅が多いですね。
↑次の電車に乗って次の東貝塚駅へ行きます。
↑この駅はカーブしているわけでもないのに、なぜかホームと電車との段差が激しいです。
もう少しホームを高くできないんでしょうか…?
↑ホーム。2面4線。
ホームが狭く、ホーム上屋も都市部の駅にしては短いのは、やはり元私鉄だからでしょうか…。
ホームの和歌山寄り先端に地下通路があります。
↑訪問時は改札内で工事が行われており、音がうるさかったです。
写真奥にたくさんの資材が置かれているのがお分かりになると思います。
↑改札口。
未だにボタン式券売機が残っていました。
和泉橋本駅よりも利用客が少ないはずのこの駅には、なぜか窓口が残されています。
↑東貝塚駅。
この駅も小さな駅舎です。
JRの駅といえば風格のある大きな駅が多いですが、元私鉄の阪和線にその条件は当てはまりません。
↑また次の電車に乗って次の駅へ行きます。