2015年7月18日(土)天気・・・のち
次は、烏森駅へ。
黄金駅を発車した電車は高架を登り烏森駅に到着します。
↑ホーム。2面2線。
今まで米野、黄金と2駅連続でちっぽけな駅が続きましたが、
ここから急に都会っぽくなります。
2005年5月21日に完全高架化された高架駅です。
近鉄らしく各ホームに冷暖房完備の待合室があります。
本当に待合室があると夏や冬は助かります。
ホームに発車標はありません。
↑改札内コンコース。
西改札口と東改札口があり、
自動精算機は、どちらの改札口利用者でも使えるようにするため、
西改札口と東改札口の中間ら辺に設置してあります。(写真右奥)
↑発車標は伊勢中川方面のものしかありません。
近鉄名古屋方面は近鉄名古屋行きしか来ないから発車標はなくても良いと判断されたのでしょう…。
↑西改札口。
西改札口がいわゆる「表口」です。
こちら側には駅員がいます。
自動券売機はV7型1台しかありません。
改札内コンコースには発車標がありましたがなぜか改札口には発車標がありません。
普通、逆なんじゃ…??
↑烏森駅(西口の南側)
↑烏森駅(西口の北側)
ロータリーもなく、最近高架化されたにしては狭苦しい立地と言わざるを得ません。
↑東改札口。
こちらはいわゆる「裏口」的存在。
駅員がおらず、無人改札口になっています。
自動券売機はV7型券売機が1台。
こちら側も発車標はありません。
↑烏森駅(東口)
ここも駅前ロータリーはなく、自家用車での送迎時は厳しそう。
ちなみに右側の車がたくさん止まっているスペースはコンビニの駐車場です。
駅は見た目だけは都会っぽいですが、人通りは少なく寂しい雰囲気。
次回も1駅進みます。
つづく