ちょこっと名鉄+地下鉄東山線えきめぐり Part.12
2015年7月4日(土)天気・・・一時 次は、再訪問済みの一社駅は飛ばして2駅進み、上社駅へ。■地下鉄東山線は一社駅から上社駅にかけての区間で、地下から高架になります。ここからは地上鉄でございます。 ↑ホーム。2面2線。一般的な鉄道とは違ってやたらホーム上屋が頑丈に感じるのは、さすが地下鉄といったところ。 ↑この駅も自動精算機やmanaca入金機といった都会的な設備が備わっています。...
View Articleちょこっと名鉄+地下鉄東山線えきめぐり Part.12
2015年7月4日(土)天気・・・一時 次は、再訪問済みの一社駅は飛ばして2駅進み、上社駅へ。■地下鉄東山線は一社駅から上社駅にかけての区間で、地下から高架になります。ここからは地上鉄でございます。 ↑ホーム。2面2線。一般的な鉄道とは違ってやたらホーム上屋が頑丈に感じるのは、さすが地下鉄といったところ。 ↑この駅も自動精算機やmanaca入金機といった都会的な設備が備わっています。...
View Articleちょこっと名鉄+地下鉄東山線えきめぐり Part.13
2015年7月4日(土)天気・・・一時 次は、本郷駅へ。 ↑地下鉄では珍しい建植型の駅名標。 ↑ホーム。2面2線。隣の上社駅とは似てるようで違っていて、この駅はホームがタイル張りです。 ↑東改札内。ここも自動精算機とmanaca入金機がありました。 ↑東改札口。地下鉄なのに高架駅ということ以外は何の変哲もない駅です。...
View Articleちょこっと名鉄+地下鉄東山線えきめぐり Part.14[最終回]
2015年7月4日(土)天気・・・一時 最後は、■地下鉄東山線の終着駅、藤が丘駅へ。 ↑ホーム。2面2線。一見すると終着駅らしくない配線ですが、1番ホームは降車専用ホーム、2番ホームは高畑方面ホームに分けられています。高畑からやってきた藤が丘止まりの電車は、この駅から回送に代わり、車庫へ引き上げます。 ↑改札内。この駅は利用者が多いためかmanaca入金機が2つ置いてあります。...
View Article愛知高速交通 東部丘陵線えきめぐり part.1
2015年7月4日(土)天気・・・一時 今日は■愛知高速交通東部丘陵線、いわゆる「リニモ」の駅巡りです。 まずは自宅最寄りのバス停からバスに乗って黒川駅へ。 ↑黒川駅から■地下鉄名城線に乗り換え、7駅先の本山駅へ。 ↑本山駅からは■地下鉄東山線に乗り換え、終点の藤が丘駅まで行きました。 藤が丘駅はリニモに乗り換えられる駅で、いよいよここからリニモの駅巡りを開始します!...
View Article愛知高速交通 東部丘陵線えきめぐり part.2
2015年7月11日(土)天気・・・ 次は、はなみずき通駅へ。 ↑ホーム。2面2線。こんな利用者もまばらな駅にエスカレーターとは豪華です。 この駅は地下区間を抜け高架に這い上がる途中にある駅で、1階にホームがあり、地下1階に改札口がある構造です。 ↑改札内から見た改札口。自動精算機は1台。...
View Article愛知高速交通 東部丘陵線えきめぐり part.3
2015年7月11日(土)天気・・・ 次は、杁ケ池公園駅へ。 杁ヶ池公園駅のイメージカラーはピンク。案内サインもピンクで統一されています。...
View Article愛知高速交通 東部丘陵線えきめぐり part.4
2015年7月11日(土)天気・・・ 次は、長久手古戦場駅へ。 ↑ホーム。1面2線。長久手古戦場駅のイメージカラーは水色。夏場は涼しげに感じられる色で、他の駅よりも快適に電車を待てるような気がします。 ↑改札内からみた改札口。杁ケ池公園駅と酷似していて見分けがつきません。 ↑改札口。自動券売機は2台。ここも無人駅です。...
View Article愛知高速交通 東部丘陵線えきめぐり part.5
2015年7月11日(土)天気・・・ 次は、芸大通駅へ。 芸大通駅のイメージカラーはグリーンです。 副駅名からも分かる通り愛知県立芸術大学とトヨタ博物館の最寄駅です。ちなみにリニモの各駅のマークをデザインした人は愛知県立芸術大学の教授だそうです。 ↑ホーム。1面2線。ホームの雰囲気は他の駅とあまり変わりありませんが、少しずつ名古屋から離れてきてだんだん緑が増えてきたような気がします。...
View Article愛知高速交通 東部丘陵線えきめぐり part.5
2015年7月11日(土)天気・・・ 次は、芸大通駅へ。 芸大通駅のイメージカラーはグリーンです。 副駅名からも分かる通り愛知県立芸術大学とトヨタ博物館の最寄駅です。ちなみにリニモの各駅のマークをデザインした人は愛知県立芸術大学の教授だそうです。 ↑ホーム。1面2線。ホームの雰囲気は他の駅とあまり変わりありませんが、少しずつ名古屋から離れてきてだんだん緑が増えてきたような気がします。...
View Article愛知高速交通 東部丘陵線えきめぐり part.6
2015年7月11日(土)天気・・・ 次は、公園西駅へ。 「公園西」の公園とは愛・地球博記念公園(モリコロパーク)のことです。公園西駅のイメージカラーはブラウンです。 ↑ホーム。1面2線。1日平均の乗車人員わずか約600人ほどの駅ですが、こんな駅にも発車標が設置されています。...
View Article愛知高速交通 東部丘陵線えきめぐり part.7
2015年7月11日(土)天気・・・ 次は、愛・地球博記念公園駅へ。 愛・地球博記念公園駅のイメージカラーはレッド。 愛・地球博記念公園駅は愛・地球博記念公園(モリコロパーク)の目の前にあります。また、副駅名を見れば分かる通り愛知県立大学にも近いです。 愛・地球博記念公園駅は線内の途中駅では最も客が多い駅で、線内の途中駅では唯一の有人駅でもあります。...
View Article愛知高速交通 東部丘陵線えきめぐり part.8
2015年7月11日(土)天気・・・ 次は、陶磁資料館南駅へ。 陶磁資料館南駅のイメージカラーはイエロー。副駅名大好きな愛知高速交通ですが、この駅には珍しく副駅名がありません。 ↑ホーム。1面2線。雰囲気は他の駅と変わりませんが…、この駅には他の駅とは決定的に異なる部分があります。それは、エスカレーターがないことです。...
View Article愛知高速交通 東部丘陵線えきめぐり part.9[最終回]
2015年7月11日(土)天気・・・ 次は、リニモの終点、八草駅へ。 リニモの沿線には大学が非常に多く、この八草駅も愛知工業大学の近くにあります。 ちなみに、一般的な鉄道は平日ダイヤと土休日ダイヤの2つに分かれていますが、リニモは平日第1ダイヤ、平日第2ダイヤ、土休日ダイヤの3つに分かれています。...
View Article名古屋から大阪まで全駅降りよう!近鉄駅巡り【1日目】 part.1
2015年7月18日(土)天気・・・のち 今回からは近鉄週末フリーパスを使った近鉄の駅巡りです!名古屋から大阪に向かって駅巡りを進めていきます! タイムリミットは3日間。3日間で名古屋から大阪まで降りられるのか?…まぁ、いいや。行けるところまで行ってみよう。という軽い気持ちでスタート。 ↑まずは勝川駅から■JR中央本線で名古屋駅へ。...
View Article名古屋から大阪まで全駅降りよう!近鉄駅巡り【1日目】 part.2
2015年7月18日(土)天気・・・のち 次は、近鉄名古屋から1駅進んで米野駅へ。 ↑ホーム。2面3線。近鉄名古屋の隣の駅なのになんだこのショボさは……。ホーム上屋も近鉄名古屋寄りの僅かな部分にしかありません。 自動放送の音量もとても小さく、注意して聞いていないと聞こえません。 1番のりばが伊勢中川方面、2番のりばが近鉄名古屋方面のホームで、3番のりばは回送列車のホームです。...
View Article名古屋から大阪まで全駅降りよう 近鉄駅巡り【1日目】 part.3
2015年7月18日(土)天気・・・のち 次は、黄金駅へ。 ↑ホーム。2面2線。駅のすぐそばを名古屋高速道路が豪快にカーブを描きながら線路を跨いでいます。ホームの近鉄名古屋寄りに地下通路があって、そこを通って駅舎へ行きます。...
View Article名古屋から大阪まで全駅降りよう 近鉄駅巡り【1日目】 part.4
2015年7月18日(土)天気・・・のち 次は、烏森駅へ。黄金駅を発車した電車は高架を登り烏森駅に到着します。 ↑ホーム。2面2線。今まで米野、黄金と2駅連続でちっぽけな駅が続きましたが、ここから急に都会っぽくなります。 2005年5月21日に完全高架化された高架駅です。近鉄らしく各ホームに冷暖房完備の待合室があります。本当に待合室があると夏や冬は助かります。 ホームに発車標はありません。...
View Article名古屋から大阪まで全駅降りよう!近鉄駅巡り【1日目】 part.5
2015年7月18日(土)天気・・・のち 次は、近鉄八田駅へ。 ↑ホーム。2面4線。ここも烏森駅と同時期である2005年5月21日に完全高架化されました。2005年高架化なので当然エレベーターはあります。烏森駅よりも利用者少ないのに、この駅にはなぜかエスカレーターまであります。 この駅は地下鉄線やJR線とも乗り換えができるのですが、それでも烏森駅より利用者が少ないというのは意外ですね。...
View Article名古屋から大阪まで全駅降りよう!近鉄駅巡り【1日目】 part.6
2015年7月18日(土)天気・・・のち 次は、再訪問済みの伏屋駅はパスし、2駅進んで戸田駅へ。伏屋駅の記事が見たい!という方はこちらをクリック。 ↑ホーム。2面2線。ホームの近鉄名古屋寄りに地下通路があり、そこを通って駅舎へ行きます。駅舎は2番のりば側にあります。こんな駅にも各ホームに冷暖房完備の待合室があります。...
View Article