2015年7月20日(月)天気・・・
次は、長瀬駅へ。
駅名標にも書いてある通り、近畿大学の最寄駅です。
そんなこともあって乗降人員は1日3万人を越えており、
普通電車しかとまらない近鉄の駅としては最も利用者が多い駅だそうです。
↑ホーム。2面2線。
ホーム端まで整備された立派なホーム上屋が利用者の多さを物語っています。
こんなに利用者が多い駅なのに普通電車しかとまりません。
なぜかというと、準急や急行などは最大10両編成で運行されるのに対し、
長瀬駅のホームの長さは6両分しかないため、両数が長い準急や急行はこの駅に停車できないのです。
↑近畿大学という一流大学の最寄駅だけあって、
駅ホームの待合室も他の駅より立派に作られていますね。
もちろん冷暖房完備です。
この駅も隣の弥刀駅と同様に方面別改札となっており、
各ホーム間を互いに行き来することはできないので、入る改札口を間違えないよう注意する必要があります。
↑改札内から見た大阪上本町方面専用改札口。
↑大阪上本町方面専用改札口。
物凄い台数の自動券売機です。
普通電車しかとまらない駅とは思えません。
普通電車しかとまらない駅なのに特急券発売機まであります。
それと引き換えに出札窓口は2015年に廃止されています。
↑長瀬駅(大阪上本町方面口)
2009年に建て替えられたピカピカの駅舎です。
それでは駅前の踏切もしくは地下道を渡って反対側の出入口へ行ってみましょう。
↑伊勢中川方面専用改札口。
大阪上本町方面改札と比べると手狭ではありますが、大量に自動改札機が押し込まれています。
よく見ると右奥にも自動改札機が並んでいますよ。
↑伊勢中川方面口にある運賃表。
伊勢中川方面専用の改札口なので、伊勢中川方面の駅しか掲載されていません。
それにしても大阪府内の駅の運賃表にも「名古屋」の文字が載っているのは、地元民としては嬉しく感じます(笑)
さすが近鉄です。
↑長瀬駅(伊勢中川方面口)
ピカピカの反対側の出入口とは打って変わり、こちらはレトロな木造駅舎でした。
時刻は18時50分。周りは薄暗くなってきました。
次回も1駅進みます。
つづく