Quantcast
Channel:        ☆☆駅兄の駅めぐり旅日記☆☆
Viewing all articles
Browse latest Browse all 970

名古屋から大阪まで全駅降りよう!近鉄駅巡り【3日目】 part.28[最終回]

$
0
0

2015年7月20日(月)天気・・・晴れ

 

次は、俊徳道駅へ。

つい4時間前に人身事故があった場所です。

 

 

 

↑ホーム。2面2線。

つい4時間前に人身事故が起きたばかりのこの駅ですが、

まるで何事も無かったかのように静けさを取り戻していました。

 

全く人身事故が起きた形跡は見られません。

しかし、はねられた人は残念ながら搬送先の病院で亡くなられたようです…。

 

↑ホーム上のエレベーターは、エレベーターから出るとすぐ正面が線路になっており、

車椅子やベビーカーの転落防止のためかエレベーターの正面には柵が設置されています。

 

↑駅のそばでJRおおさか東線の高架橋を跨ぐため、

俊徳道駅付近の近鉄大阪線の高架橋は普通よりもかなり高めに作られており、

俊徳道駅ホームからの眺めは素晴らしいものです。

 

ちょうど夕焼けの時間だったので、空がオレンジ色に染まり美しかったですね。

 

↑生駒山地もしっかり見えます。

 

↑改札内から見た改札口。

隣の駅とは打って変わり、この駅は利用者もあまり多くないので自動改札機の台数は3台。

JR線ののりかえ駅なのに利用者が多くないのは意外ですね。

 

↑改札口。

大阪のすぐそばなのでもちろん有人駅ですが、

やっぱり都市部にしては人通りが少なく静かな印象を受けます。

 

ホーム3階、改札口2階、出入口1階という構造です。

 

↑自動きっぷうりば。

自動券売機の台数のわりにやたら運賃表が大きくて豪華ですね。

 

↑俊徳道駅(西口)

駅前広場はありませんが、すぐ駅前が幅の広い道路同士が交わる交差点になっているので、

やたら広々しているように感じます。

駅舎もよく見えます。

 

↑駅のすぐ南側でJRおおさか東線と交差しています。

近鉄大阪線の立派なアーチ橋が目を惹きます。

 

↑俊徳道駅(西口)

こちら側はJR俊徳道駅があるほうの出入口です。

JR線に乗り換えるときはこの出入口を使います。

 

↑あそこがJR俊徳道駅です。

近鉄の俊徳道駅から徒歩1分かからない場所にあるのですぐに乗り換えられますが、

互いの駅は直接は繋がっておらず、外に出て乗り換えなければいけません。

 

 

さぁ、ついに日没を迎えてしまいました。

もう照度が限界なのでこれ以上駅巡りは進められません。

 

名古屋~大阪、やはり3日間で全駅降りることは不可能だったのか…。

大阪難波まであと6駅というところまで来たのに、ここで断念です。

 

悔しいなぁ…。あと少しだったのに。

ま、ここから先の駅は全駅とも以前訪問済みなので、いいとしましょう。

 

今日1日だけで28駅も降りれたんだからなかなかの成果じゃないか、

と自分を慰めます。

 

 

近鉄大阪線で大阪上本町まで出ます。

普段であれば急行を乗り継いで名古屋まで帰るわけですが、

今日はもう疲れ切ってしまったので、豪華に特急で帰ることにしました。

 

 

↑20時03分発の近鉄名古屋行き特急で帰ります。

 

近鉄特急なんて乗るの何年ぶりだろうか。

思い出しました、2年ぶりです。2年前に伊勢志摩旅行の帰りにビスタカーという2階建て電車の階下席に乗ったことを思い出しました。

 

↑特急の座席は柔らかくて快適ですね。

 

車窓からこの3日間で降りた駅だちを全て眺め、

2時間ちょいで近鉄名古屋まで戻ってきました。

 

3日間続いた近鉄駅巡りはこれをもって終了です。

11月からアメブロで近鉄駅巡りの記事を書いていましたが、4か月経ってようやく最終回を迎えました。

まさかこんなに長いシリーズになるとは思わなかった(笑)

 

4か月に渡って近鉄駅巡りの記事をご覧下さった皆様にはとても感謝しています。

最後までお読みくださりありがとうございました。

 

 

 

近鉄駅巡り、おわり


Viewing all articles
Browse latest Browse all 970

Trending Articles