Quantcast
Channel:        ☆☆駅兄の駅めぐり旅日記☆☆
Viewing all articles
Browse latest Browse all 970

JR高山本線えきめぐり Part.1

$
0
0

2015年8月11日(火)天気・・・晴れ

この日は青春18きっぷで出かけることに。

景色が良さそうなJR高山本線にでも行ってみようかということで、

高山方面に行くことにしました。

 

勝川駅から始発のJR中央本線で名古屋に出て、

JR東海道本線で岐阜駅へ。

 

↑岐阜駅で普通 美濃太田行きに乗り換え、いよいよJR高山本線に入っていきます。

 

このまま終点の美濃太田まで乗り続けても、その先へ行く列車がありません。

なので、時間調整も兼ねて途中の1駅を再訪問することにしました。

 

選んだのは各務ケ原駅。

 

 

 

 

↑ホーム(富山方面)

列車の停車位置が1番線と2番線でだいぶ東西にずれています。

屋根なしの跨線橋があります。

 

↑ホーム(岐阜方面)

一応ホーム上屋はあります。

ワンマン乗車位置もしっかりホーム上屋の下にあります。

 

残念ながら反対側のホームには上屋はありませんね。

 

出入口は南口と北口の2つがあって、

南口には駅舎があります。

 

 

↑南口駅舎内。

無人駅です。簡易TOICA改札機が駅舎の真ん中にドカンと置かれているので非常に目立ちます。

これだとタッチのし忘れはなさそうです。

 

↑出入口方向を見る。

出入口側はまさかの全面ガラス張り。

この手の駅舎で全面ガラス張りは珍しい。

 

↑各務ケ原駅(南口)

真っ白な駅舎。真っ白すぎてなんだか不自然な印象も受けなくもない。

聞いた話によるとこの駅舎には昔コンビニも入っていたこともあるそうで、

なんだかそれっぽい雰囲気が今でも感じられます。

 

 

つづいて北口へ行きます。

 

↑改札内から見た北口。

北口には駅舎がなく、屋根もない野ざらしな場所に簡易TOICA改札機が置かれています。

いちおう、雨に濡れても大丈夫なんですね。

 

↑外側から見るとこんな感じ。

1番線に行くにしても2番線に行くにしても簡易TOICA改札機の前は通ることになるのでタッチのし忘れはなさそうですが、

跨線橋から降りてきて出場の簡易TOICA改札機にタッチしようと思うと若干の迂回が必要なので面倒といえば面倒ではあります。

 

まぁ、これぐらいは我慢しろという話ですが(笑)

 

↑各務ケ原駅(北口)

駅舎はないので、駅前の道路から直接ホームに上がる形になります。

 

次回は飛騨地方に進出していきます。

 

つづく


Viewing all articles
Browse latest Browse all 970

Trending Articles