Quantcast
Channel:        ☆☆駅兄の駅めぐり旅日記☆☆
Viewing all articles
Browse latest Browse all 970

JR常磐線えきめぐり(茨城県エリア) Part.9

$
0
0

2016年3月10日(木)天気・・・くもり

 

次は、水戸駅へ。

赤塚駅と水戸駅の間に偕楽園の梅まつり期間にだけ乗降できる「偕楽園駅」というのがあるのですが、

この日は停車する日じゃなかったので偕楽園駅は訪問できませんでした。

 

というわけで、偕楽園駅を飛ばして水戸駅です。

 

↑駅名標。

言わずと知れた茨城県の県庁所在地。

茨城県最大の利用者数を誇る駅でもあり、

水戸駅の1日平均の乗客数は3万人台となっています。

 

↑ホーム(日立・いわき方面/上菅谷・常陸太田・郡山方面/大洗・新鉾田・鹿島神宮方面)

水戸駅にはJR常磐線、JR水郡線、鹿島臨海鉄道大洗鹿島線の3路線が乗り入れています。

JR東日本と鹿島臨海鉄道の共同使用駅です。

 

ホームは1番線から8番線まであって完全に大都会の駅といった雰囲気。

 

ホーム中央部に橋上駅舎が建っています。

 

↑改札内コンコース。

ところどころ木目調の壁にされていたりと、インテリアは水戸の偕楽園を意識したような感じ。

 

↑改札内には売店やカフェもあって駅ナカが充実しています。

水戸駅で降りる人or乗る人だけでなく、乗り換えるついでに立ち寄ることもできるので便利です。

 

↑もちろん水戸駅はバリアフリー対応駅。

各ホームともエレベーター・エスカレーター完備です。

 

鹿島臨海鉄道大洗鹿島線へのホームへ続くエレベーター・階段。

階段の手前に、JRから鹿島臨海鉄道へ乗り換える人のための簡易Suica改札機があります。

 

↑自動精算機は3台。

 

↑改札口。

JR・鹿島臨海鉄道ともにこの改札口から入ります。

 

水戸駅は巨大なターミナル駅なのに改札口は一か所しかありません。

発車標はフルカラーLED型という豪華っぷり。

水戸支社はなぜだか土浦駅と水戸駅といわき駅だけ早くからフルカラーLED発車標が導入されています。

 

↑自動きっぷうりば。

主要駅らしくズラリと券売機が並んでいます。

 

↑みどりの窓口には指定席券売機が大量にあります。

 

 

↑自由通路。

偕楽園の梅まつりに合わせてか自由通路には提灯が飾られていました。

春だなぁと感じられる瞬間です。

 

 

↑水戸駅(北口)

さすが茨城県最大の駅だけあって駅ビルも立派です。

ここだけみれば都内の駅とあまり雰囲気変わりませんね。

駅ビルには百貨店やレストランも入っています。

 

↑水戸駅(南口)

こちらはビックカメラと一体化した駅ビルです。

サイバーチックな外観をしています。

 

↑次の列車に乗って次回も1駅進みます。

つづく


Viewing all articles
Browse latest Browse all 970

Trending Articles