Quantcast
Channel:        ☆☆駅兄の駅めぐり旅日記☆☆
Browsing all 970 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

名古屋市営地下鉄鶴舞線えきめぐり Part.2

2016年2月13日(土)天気・・・ときどき 次は、庄内緑地公園駅から1駅進み、庄内通駅へ。 ↑駅名標。 ↑ホーム(上小田井・犬山方面)薄暗い地下駅にオレンジ色の派手な柱が映えます。柱の色が変わるだけでこんなに駅の雰囲気も変わるんですね。 ↑ホーム(伏見・赤池・豊田市方面)オレンジ色の柱はデザイン的にも明るくて良いし、柱への衝突防止にも役立ちそうですね(笑)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

名古屋市営地下鉄鶴舞線えきめぐり Part.3

 2016年2月13日(土)天気・・・ときどき 次は、1駅進んで浄心駅へ。 ↑駅名標。 ↑ホーム(伏見・赤池・豊田市方面)この駅はなぜだか■地下鉄鶴舞線の他の駅とは大きく構造が異なっており、1階に出入口、地下1階に改札口とホーム、地下2階に各ホーム間を行き来するための連絡通路があります。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

名古屋市営地下鉄鶴舞線えきめぐり Part.4

2016年2月13日(土)天気・・・ときどき 次も1駅進み、浅間町駅へ。 ↑駅名標。「あさまちょう」と見せかけての「せんげんちょう」です。 名古屋能楽堂の最寄駅。 浅間町駅の1日平均の乗客数は4800人台。名古屋の都心からも近いのに、意外にも■地下鉄鶴舞線では3番目に利用者が少ない駅となっています。 ↑ホーム(上小田井・犬山方面)ブレました(゚ー゚;許してください。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

名古屋市営地下鉄鶴舞線えきめぐり Part.5

2016年2月13日(土)天気・・・ときどき 次も1駅進み、丸の内駅へ。 ↑駅名標。丸ノ内駅は■地下鉄鶴舞線と■地下鉄桜通線が交差するターミナル駅です。お互い乗り換えができます。  ↑■地下鉄鶴舞線ホーム(伏見・赤池・豊田市方面)■地下鉄鶴舞線が開業した1981年は、まだ■地下鉄桜通線は開業前でしたが、当初から乗換駅になる予定で建設されたためか、ホーム幅は広めにとられています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

近鉄 伏屋駅の下りホームが高架化

2016年2月13日(土)天気・・・ときどき ■地下鉄鶴舞線の駅巡りをしたあとは、近鉄 伏屋駅へ移動してきました。 ■近鉄名古屋線の伏屋駅を挟んだ約800メートルの区間では高架化工事が行われています。伏屋駅の下りホームが高架化されたとのことで、見に来ました。 ↑駅名標。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

新駅舎建設工事が進むJR熱海駅

2016年3月8日(火)天気・・・ この日は■JR東海道線で東京へ向かっている途中に静岡県の熱海駅に寄り道してきましたので、新駅舎建設工事が進む2016年の熱海駅の様子を載せます。 ↑駅名標。■JR東海道線と■JR伊東線が乗り入れる駅です。 ↑ホーム(小田原・横浜・品川・東京・上野方面)在来線ホームは3面5線になっていて1番線から5番線まであります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR常磐線えきめぐり(水戸エリア) Part.1

2016年3月10日(木)天気・・・ 今回からは■JR常磐線の駅を巡ります。2016年3月8日から3月11日にかけての4日間、関東に滞在しておりまして、1日目と2日目は横浜や東京の観光をしたり千葉県に住んでいるいとこに会いに行ったりしておりましたので、駅巡りはしておりません。 関東滞在3日目にしてようやく駅巡りです!駅巡りしたすぎてうずうずしておりました(笑)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR常磐線えきめぐり(水戸エリア) Part.2

2016年3月10日(木)天気・・・ 次は、1駅進んで高浜駅へ。 ↑駅名標。琵琶湖に次いで国内第2位の面積を誇る超巨大湖「霞ケ浦」からも近い、のんびりした田園地帯に高浜駅があります。 高浜駅の1日平均の乗車人員はたった1100人台。■JR常磐線の上野駅~水戸駅間のなかでは、臨時駅の偕楽園駅に次いで2番目に利用客が少ない駅です。利用者もまばらで静かな駅ですねえ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR常磐線えきめぐり(水戸エリア) Part.3

 2016年3月10日(木)天気・・・ 次は、1駅進んで石岡駅へ。 ↑駅名標。石岡市の中心部にある大きな駅です。普通列車だけでなく、一部の特急列車もとまります。 石岡駅は、以前まで市の中心駅だというのにエレベーターもなく、木造駅舎が建っているだけという、お世辞にも市の中心駅に相応しいとは言い難い状態でした。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR常磐線えきめぐり(茨城県エリア) Part.4

2016年3月10日(木)天気・・・ 次は、1駅進んで羽鳥駅へ。 ↑駅名標。小美玉市にある唯一の駅、それが羽鳥駅。といっても石岡市との境界に近い、市域の外れにあります。 ↑ホーム(土浦・我孫子・上野・東京・品川方面)ホームは2面3線になっていて、1番線から3番線まであります。ホームの上野寄りに跨線橋があります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR常磐線えきめぐり(茨城県エリア) Part.5

2016年3月10日(木)天気・・・ 次は、1駅進んで岩間駅へ。 ↑駅名標。岩間駅の1日平均の乗客数は1400人台。上野~水戸駅間の■JR常磐線では3番目に利用者が少ない駅ですが、そんな駅にも立派な新駅舎が建ちました。 ↑ホーム(水戸・日立・いわき方面)ホームの中央部に橋上駅舎が建っています。 岩間駅では建て替え工事が行われ、2012年に新しい橋上駅舎へと変貌を遂げました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR常磐線えきめぐり(茨城県エリア) Part.6

2016年3月10日(木)天気・・・ 岩間駅から1駅進み、友部駅へ。 ↑駅名標。友部駅は■JR常磐線と■JR水戸線の2つのJR線が発着する大きな駅です。とはいえ駅が大きいだけで、べつに周囲の街がそこまで大きいというわけではないのですが(笑) でも、笠間市の市役所は笠間駅があるあたりではなく、この友部駅の近くにあるし、人口も笠間の市街地よりも友部地区のほうが多いみたいです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR常磐線えきめぐり(茨城県エリア) Part.7

2016年3月10日(木)天気・・・ 次は、1駅進み、内原駅へ。 ↑駅名標。この駅から水戸市です。しかし本当に県庁所在地の市なのか疑うほどのんびりした場所で、普通列車しかとまらない駅です。 ↑ホーム(土浦・上野・東京・品川方面/笠間・下館・小山方面)ホームは2面3線になっていて、1番線から3番線まであります。ホームの中央部に跨線橋があります。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR常磐線えきめぐり(茨城県エリア) Part.8

2016年3月10日(木)天気・・・ 次は、1駅進んで赤塚駅へ。 ↑駅名標。赤塚駅は水戸市にあるとはいえ、まだ水戸の市街地といえる場所ではありませんが、駅の周りにはマンションが建ち並び、徐々に都会さを取り戻してきています。 ↑ホーム(水戸・日立・いわき方面)ホームの中央部に橋上駅舎が建っています。赤塚駅のホームは2面3線で、1番線から3番線まであります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR常磐線えきめぐり(茨城県エリア) Part.9

2016年3月10日(木)天気・・・ 次は、水戸駅へ。赤塚駅と水戸駅の間に偕楽園の梅まつり期間にだけ乗降できる「偕楽園駅」というのがあるのですが、この日は停車する日じゃなかったので偕楽園駅は訪問できませんでした。 というわけで、偕楽園駅を飛ばして水戸駅です。 ↑駅名標。言わずと知れた茨城県の県庁所在地。茨城県最大の利用者数を誇る駅でもあり、水戸駅の1日平均の乗客数は3万人台となっています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR常磐線えきめぐり(茨城県エリア) Part.10

 2016年3月10日(木)天気・・・ 次は、1駅進んで勝田駅へ。 ↑駅名標。勝田駅は、水戸の次の駅ですが、1駅とはいえ5.8kmも離れているので完全に別の街です。勝田駅は「ひたちなか市」の中心部にある大きな駅です。普通列車はもちろんのこと、特急列車もすべてこの駅にとまります。 「ひたちなか市」とはなんとも変わった名前。1994年に勝田市と那珂湊市が合併して「ひたちなか市」が誕生したんだそうです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR常磐線えきめぐり(茨城県エリア) Part.11

2016年3月10日(木)天気・・・ 次は、1駅進んで佐和駅へ。 ↑駅名標。ひたちなか市の北部にある駅です。お隣の勝田駅とは4.2km離れていますが家並みがほとんど途切れることなく続いています。 ↑ホーム(水戸・土浦・上野・東京・品川方面)佐和駅は1番線から2番線まであります。ホームの水戸寄りに跨線橋があります。ホームに発車標はありませんでした。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR常磐線えきめぐり(茨城県エリア) Part.12

2016年3月10日(木)天気・・・ 次は、東海駅へ。 ↑駅名標「JR東日本の東海駅」です(笑)JR東海とは何の関係もございません(笑) 東海村にある唯一の駅で、東海村の中心部にあります。東海村というと原発が有名ですが、街の規模や駅舎も「村」とは思えないほど立派で、まさに原発による地域振興や補助金があってこそ発展できた村と表現しても差支えないことでしょうね。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR常磐線えきめぐり(茨城県エリア) Part.13

2016年3月10日(木)天気・・・ 次は、1駅進んで大甕駅へ。 ↑駅名標。この駅は読めないですねえ。大甕と書いて「おおみか」と読みます。 ↑ホーム(水戸・土浦・上野・東京・品川・小山方面)大甕駅のホームは1番線から2番線まであって、ホームの水戸寄りに跨線橋があります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR常磐線えきめぐり(茨城県エリア) Part.14

2016年3月10日(木)天気・・・ 次は、常陸多賀駅を飛ばして日立駅へ。 ↑駅名標。「日立」という駅名のとおり、日立市の中心部にある駅です。日立駅の1日平均の乗客数は1万1000人台で、水戸以北の■JR常磐線では水戸駅、勝田駅に次いで3番目に利用者が多い駅となっています。 特急列車も含め、すべての列車が停車します。...

View Article
Browsing all 970 articles
Browse latest View live