Quantcast
Channel:        ☆☆駅兄の駅めぐり旅日記☆☆
Viewing all articles
Browse latest Browse all 970

名古屋市営地下鉄鶴舞線えきめぐり Part.4

$
0
0

2016年2月13日(土)天気・・・雨ときどきくもり

 

次も1駅進み、浅間町駅へ。

 

↑駅名標。

「あさまちょう」と見せかけての「せんげんちょう」です。

 

名古屋能楽堂の最寄駅。

 

浅間町駅の1日平均の乗客数は4800人台。

名古屋の都心からも近いのに、意外にも地下鉄鶴舞線では3番目に利用者が少ない駅となっています。

 

↑ホーム(上小田井・犬山方面)

ブレました(゚ー゚;

許してください。

 

↑ホーム(伏見・赤池・豊田市方面)

各ホームにつき階段2か所、上りエスカレーター1か所、エレベーター1か所あります。

 

 

 

 

 

↑改札内から見た改札口。

最近、名古屋市営地下鉄の駅は光らない案内サインが増えていますね。

 

↑改札口。

自動きっぷうりばはリニューアルされたのか黒縁のきれいな運賃表になっています。

地下鉄名城線の2000年代開業区間の駅のような雰囲気ですね。きっぷうりばだけは。

 

↑トイレは改札外にあります。

 

↑浅間町駅(1出入口)

ここも浸水対策のためか最初だけ上り階段になっています。

段数を表現すると1.1段ぐらいでしょうか。

 

名古屋能楽堂へは1出入口から。

 

名古屋城といえば地下鉄名城線の市役所駅が最寄駅ですが、

実はここ浅間町駅からもそんなに遠くはなく、800メートルぐらいの距離なので15分も歩けば着きます。

今話題の金シャチ横丁も、義直ゾーンは市役所駅と浅間町駅の中間ぐらいの場所にあるので、

行きは市役所駅からアクセスして帰りは浅間町駅から帰る、というのもアリかもしれません。

 

↑浅間町駅(2出入口)

こちらは2.2段ぐらい上りですね。

 

歩道が驚くべき広さ。

これだけ広さがあればもう少し駅の入口を広くしてあげても良さそうなのですが。

 

↑浅間町駅(3出入口)

ここも歩道が広いですが、その広さを活用して駐輪場が設置されています。

 

↑浅間町駅(4出入口)

これだけ大きな屋根が柱2本だけで支えられるのですね。

 

↑浅間町駅(エレベーター出入口)

他の駅と同じくエレベーター出入口だけガラス張りの贅沢仕様でした。

 

次回も1駅進みます。

つづく


Viewing all articles
Browse latest Browse all 970

Trending Articles