Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 970

新駅舎建設工事が進むJR熱海駅

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2016年3月8日(火)天気・・・Image may be NSFW.
Clik here to view.
晴れ

 

この日はJR東海道線で東京へ向かっている途中に静岡県の熱海駅に寄り道してきましたので、

新駅舎建設工事が進む2016年の熱海駅の様子を載せます。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑駅名標。

JR東海道線とJR伊東線が乗り入れる駅です。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑ホーム(小田原・横浜・品川・東京・上野方面)

在来線ホームは3面5線になっていて1番線から5番線まであります。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑ホーム(三島・沼津・静岡方面/伊東・伊豆急下田方面)

各ホームには階段が2か所ずつと、エスカレーター・エレベーターが1か所ずつ設置されています。

 

ホームは盛土上の2階にあり、階段などを下った先の1階に改札口があります。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑改札口。

この駅は市の中心部の駅だし、それに加え超有名観光地なので、

生活利用者と観光客が混ざって日中はいつも混雑しています。

 

特にこの頃は新駅舎の建設工事が行われていてあちこちに仮囲いが設置してあり、

窮屈だったので余計に混雑が増しています。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑壁際に移された発車標。

工事に伴い発車標が移設されていました。

相変わらず旧型の発車標です。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑自動きっぷうりば。

自動券売機の台数の多さが、東京に近づいたことを実感させてくれます。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑熱海駅。

新駅舎が全体の半分だけ姿を現していました。

従来の木造駅舎と比べると比較にならないぐらいの大きさです。

 

熱海の海岸を象徴するような爽やかな色合いです。

 

新駅舎の建設に合わせて従来の木造駅舎も半分だけ解体されてしまいました…。

今後さらに工事が進むと跡形もなく取り壊されてしまうのでしょう。

 

(のちの2016年末、熱海駅の新駅舎が全面オープンしました)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 970

Trending Articles