2015年のJR広島駅(在来線編)
2015年12月31日(木)天気・・・のち 三次駅から■JR芸備線に揺られること約2時間で広島駅に到着です。途中駅の停車時間が長いからけっこう時間かかりますね。 山間部を抜けて広島平野に入ると建物も増えてきて、終点が近づくにつれマンションも多く見受けられるようになり、だんだんと賑やかになってきているのが車窓からも分かりました。...
View Article2015年のJR広島駅(新幹線編)
2015年12月31日(木)天気・・・のち 前回は広島駅の在来線部分を紹介しました。今回は広島駅の新幹線部分を紹介します。 ↑ホーム(新大阪・東京方面)広島駅の新幹線ホームは11番のりばから14番のりばまでの2面4線のホームです。岡山駅よりも天井が高くて立派です。 ↑ホーム(博多・鹿児島中央方面)天井が高すぎるせいか意外にも吊り下げ式の駅名標がありません。...
View Article2015年のJR広駅(広島駅じゃないよ!!)
2015年12月31日(木)天気・・・のち 22時半過ぎまで広島で時間を潰し、広島駅から■JR呉線で移動し、広島駅から1時間弱かけて広駅へとやってきました。 広駅は広島駅と同じ広島シティネットワークの中にある駅なので、よく広島駅と間違われますが、■JR呉線のほとんどの列車がこの広駅を始発・終着とする重要な駅なのであります。 広島発の広行きの列車も頻繁に運行されています。...
View ArticleJR山陽線えきめぐり(広島エリア)Part.1
↑広駅からは、発車標にも表示されている23時52分発の普通 呉行きに乗ります。この列車は呉駅到着後そのまま正月の臨時列車「宮島号」広島行きに変わります。 去年と同じく、今年も臨時列車で車中泊でございます。 呉駅で2016年を迎えました。あけましておめでとうございます。...
View ArticleJR山陽線えきめぐり(広島エリア)Part.2
2016年1月1日(金)天気・・・ 今回からは■JR山陽線の駅を巡っていきます。三原駅から広島方面に向けて1駅ずつ降りていく作戦です。 三原駅の次の駅は本郷駅です。三原駅から本郷駅まではなんと駅間距離が9.5kmもあり、約8分かかります。1駅で8分ってなかなかですぞ…。 ちなみに本郷駅の次の河内駅までは、ななななんと、12.3kmもあります。所要時間は約10分です。...
View ArticleJR山陽線えきめぐり(広島エリア)Part.3
2016年1月1日(金)天気・・・ 次は、河内駅へ。隣の本郷駅からは実に12.3kmも離れているので、列車に乗っている間もここの駅間は本当に長く感じました。 普通列車なのに10分間ノンストップというのはなかなか気持ちが良いですね。 ↑ホーム(三原・福山方面)静かな山間の街に位置する駅で、利用者はまばらです。ホームの中央部に跨線橋が架かっています。階段のみで、エレベーターはありません。...
View ArticleJR山陽線えきめぐり(広島エリア)Part.4
2016年1月1日(金)天気・・・ 次は、1駅進んで入野駅へ。 入野駅の前後はとても線路がぐねぐねと曲がっており、発車していった列車を見送っていると、え?こんな方向に進んでいくの?という方向へとカーブしていき少し驚く。 ↑ホーム(三原・福山方面)普段列車がとまる位置は直線ですが、ホームの福山寄り先端は大きくカーブしています。...
View ArticleJR山陽線えきめぐり(広島エリア)Part.5
2016年1月1日(金)天気・・・ 次は、白市駅へ。 ↑ホーム(三原・福山方面)ホームの中央部に古めかしい跨線橋が架かっています。この駅、広島空港の最寄駅なのですが、この当時はエスカレーターはおろかエレベーターも存在しておらず、ほんとに空港最寄駅なのかが信じられないぐらいでした。...
View ArticleJR山陽線えきめぐり(広島エリア)Part.6
2016年1月1日(金)天気・・・ 次は、西高屋駅へ。 ↑ホーム(三原・福山方面)相対式2面2線のホームで、各ホームは跨線橋で結ばれています。ホーム上屋は長めに整備されていますが、特に駅舎付近のホーム上屋の高さは低めです。...
View ArticleJR山陽線えきめぐり(広島エリア)Part.7
2016年1月1日(金)天気・・・ 次は、西条駅へ。 ↑ホーム(三原・福山方面)西条駅のホームは2面3線で、1番のりば・3番のりば・4番のりばがありますが、2番のりばは欠番となっており存在しません。 ホーム中央部に橋上駅舎が建っています。...
View ArticleJR山陽線えきめぐり(広島エリア)Part.8
2016年1月1日(金)天気・・・ 次は、八本松駅へ。 ↑ホーム(三原・岡山方面)ホームは相対式2面2線となっていて、大きくカーブしています。国鉄からJRに変わる頃にできた新駅など、比較的最近できた駅は急カーブ上にあることも多いですが、明治時代からある駅がこんな急カーブ上にあるのは珍しいですね。...
View Article【JR東海を利用する全ての方へ】JR東海 非常停止ボタン設置駅一覧
私はまだ遭遇したことはないですけど、長い間生きていると、いつかは駅のホームで「あっ!」という出来事に遭遇することがあるかもしれません。そんなときに使うのがホームに設置してある非常停止ボタン。 ホームの非常停止ボタンがあるということを頭の片隅に入れておくだけで、とっさの際に少しは役立てるかもしれません。...
View ArticleJR山陽線えきめぐり(広島エリア)Part.9
2016年1月1日(金)天気・・・ 次は、瀬野駅へ。隣の八本松駅とは10.6kmも離れており、ここも■JR山陽線有数の駅間距離の長い区間です。急勾配といくつもの急カーブを通り、一気に山を下って瀬野駅に到着します。 ↑ホーム(広島・岩国方面)ホームは島式2面4線で、ホームの中央部に橋上駅舎が建っています。各ホームに階段が2か所ずつとエレベーターが1か所ずつあります。エスカレーターはありません。...
View Article東海交通事業城北線えきめぐり Part.1
2016年2月13日(金)天気・・・ 今回からは■東海交通事業城北線の駅巡りです。■東海交通事業城北線は、JR中央線の勝川駅からJR東海道線の枇杷島駅までの11.2kmを結ぶ短い路線で、6つの駅があります。 城北線は元々は名古屋と瀬戸を結ぶ「瀬戸線」(名鉄瀬戸線とは別)として建設されたのですが、結局、計画は途中で中断され、瀬戸まで線路が繋がることはなく、路線名も「城北線」になってしまいました。...
View Article東海交通事業城北線えきめぐり Part.2
2016年2月13日(土)天気・・・ときどき 味美駅から1駅進み、城北線の起点、勝川駅に到着しました。 ↑ホーム(枇杷島方面)■東海交通事業城北線の起点の駅ですが、起点という雰囲気がゼロに等しいです。 ↑単式1面1線のホームなのにちゃんと「1番線」と割り振られています。 勝川駅には西口と東口があり、ホームの枇杷島寄りに西口への階段があります。...
View Article東海交通事業城北線えきめぐり Part.3
2016年2月13日(土)天気・・・ときどき 次は、勝川駅から4駅進んで尾張星の宮駅へ。まだ勝川から4駅しか進んでいませんが、早くも終点の1つ手前です。 ↑ホーム(勝川方面)ホームはカーブ上に設けられています。この駅も高架駅で、2階にホームがあります。 ホーム中央部に階段がありますが、この駅もエレベーターはありません。...
View Article東海交通事業城北線えきめぐり Part.4
2016年2月13日(土)天気・・・ときどき 次は、尾張星の宮駅から2駅戻って比良駅へ。 ↑ホーム(勝川方面)ここも高架駅になっていて、2階にホームがあります。この駅は味美駅同様、高速道路の影に隠れるような場所にあるのであまり目立ちません。 ↑ホーム(枇杷島方面)各ホームの中央部に階段がありますが、なぜか1番線と2番線でホームの位置が若干ずれています。...
View Article東海交通事業城北線えきめぐり Part.5
2016年2月13日(土)天気・・・ときどき 次は、比良駅から3駅進み、城北線の終点である枇杷島駅へ。 ↑ホーム(名古屋・岡崎方面)枇杷島駅は島式2面4線のホーム。JR東海との共同使用駅になっており、1・2番線には■東海交通事業城北線が発着、3・4番線には■JR東海道線が発着します。...
View Article東海交通事業城北線えきめぐり Part.6
2016年2月13日(土)天気・・・ときどき 次は、枇杷島駅から2駅戻り、小田井駅へ。小田井駅で下車したことにより、■東海交通事業城北線の全駅再訪問が完了しました! ↑ホーム(勝川方面)写真両端を見て頂ければお分かりのとおり、この駅は、近くで■名鉄犬山線の高架橋を跨ぐためか恐ろしく高い場所に線路とホームが設けられています。4階にホームがあります。...
View Article名古屋市営地下鉄鶴舞線えきめぐり Part.1
2016年2月13日(土)天気・・・ときどき ■東海交通事業城北線の駅巡りを終えたあと、小田井駅から名鉄・地下鉄が発着する上小田井駅まで歩き、ドニチエコきっぷを買って■地下鉄鶴舞線の駅巡りに取り掛かります。 名古屋の地下鉄は2009年に全駅訪問達成済みですが当時の写真が全部消えたのでまた再訪問に取り掛かっていきます。...
View Article