2016年2月13日(土)天気・・・Image may be NSFW.
Clik here to view.ときどきImage may be NSFW.
Clik here to view.
次は、勝川駅から4駅進んで尾張星の宮駅へ。
まだ勝川から4駅しか進んでいませんが、早くも終点の1つ手前です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↑ホーム(勝川方面)
ホームはカーブ上に設けられています。
この駅も高架駅で、2階にホームがあります。
ホーム中央部に階段がありますが、
この駅もエレベーターはありません。
1993年に■東海交通事業城北線が枇杷島まで延伸開業するまでは、
この駅が城北線の終着駅だったのですが、今では終着駅といった雰囲気は全くありません。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↑ホーム(枇杷島方面)
各ホームとも短い上屋があります。
短いとはいえ城北線は1両編成なのでこの長さで十分です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↑ホームにボタンがあったので非常停止ボタンかと思いきや、
「防犯用押釦」でした。
駅のホームにこんなのがあるなんて(笑)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↑やけに傾いている案内サインがあったのだけど、大丈夫なのか…。
階段を下りて1階に行ってみましょう。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↑1階部分。
ここも無人駅になっており、きっぷうりばや改札口はありません。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↑東口~西口を結ぶ自由通路。
ここは駅の中なので正規の駐輪場ではない…と思いますが、大量の自転車がとめられています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↑尾張星の宮駅(東口)
■東海交通事業城北線では珍しく駅前ロータリーが整備されています。
ある意味■東海交通事業城北線の途中駅の中では、いちばん"駅らしい駅"かもしれません。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↑尾張星の宮駅(西口)
こちらは駅裏にあたる西口。
さすがに両側にまではロータリーはありませんね。
尾張星の宮駅の1日平均の乗客数は180人台。
一応、名古屋駅からも2駅の場所なんですけどねえ(;^_^A
次回は2駅戻って比良駅へ行きます。
つづく