2016年3月10日(木)天気・・・Image may be NSFW.
Clik here to view.
次は、小木津駅へ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↑駅名標。
日立市北部の郊外に位置する小駅です。
小木津駅の1日平均の乗客数は、2700人台。
普通列車しかとまりません。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↑ホーム(水戸・土浦・上野・東京・品川方面)
小木津駅は1番線から2番線まであり、
ホームの中央部に橋上駅舎が建っています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↑ホーム(高萩・いわき・広野方面)
今までの駅と比べると格段にホーム幅が狭くなっていますね。
ホームから改札口へは、階段とエレベーターがあります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↑ホームと改札口を結ぶ階段。
橋上駅舎のわりには簡素な階段です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↑改札内から見た改札口。
天井も低く殺風景なさまは、まさに国鉄末期を象徴するような駅舎です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↑改札口。
一般型の自動改札機はなく、簡易Suica改札機が置かれています。
さすがに茨城県北部まで来るとこうなるか~。
発車標も設置されておらず、今日降りた今までの駅と比べるとだいぶお粗末な印象。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↑自動きっぷうりば。
多機能券売機が1つあるだけ。
しかもなにやら券売機に貼り紙が貼ってあります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↑「現在多機能券売機故障中です申し駅ございません。」とのことです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↑小木津駅(東口)
1982年オープンのコンパクトな橋上駅舎です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↑駅前から見るとこんな感じ。
駅名板は見えづらく、初見では駅だと気づきにくいと思います。
エレベーターの入口は、写真右の駐輪場の奥にありました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↑小木津駅(西口)
ホームから見ると普通の一昔前の橋上駅舎だな~という印象でしたが、
正面から見るとなかなかモダンな形をしていますね。
次回も1駅進みます。
つづく