2016年3月23日(水)天気・・・
次は、戸塚駅へ。
↑駅名標。
戸塚駅は横浜市の戸塚区にあります。
戸塚区といえば横浜市で最大の面積を誇る区で、その中心駅となるのがこの戸塚駅です。
そのため■JR横須賀線のほか、停車駅が少ない■JR東海道線も停車し、
■横浜市営地下鉄ブルーラインに乗り換えることもできます。
住宅地が目立ちますが、戸塚駅西口直結のショッピングモール「トツカ―ナ」をはじめ、
店舗も多く立地し、商業地区としての一面もあります。
↑ホーム(横浜・川崎・品川・東京・上野方面/横浜・品川・東京・千葉方面/横浜・渋谷・新宿方面)
戸塚駅のホームは1番線から4番線まであります。
■JR東海道線が■JR横須賀線にサンドイッチされるかのように線路が敷かれており、
1・4番線は■JR横須賀線と■JR湘南新宿ラインが、
2・3番線は■JR東海道線が発着します。
ホームの中央部に、地下駅舎と橋上駅舎がほぼ同じ場所に重なり合うようにして建っているのが特徴です。
戸塚駅の1日平均の乗客数は、11万1700人台。
これは物凄い数字ですよ。
↑ホーム(小田原・熱海・伊東・沼津方面/大船・鎌倉・久里浜方面)
戸塚駅には普通、快速、快速アクティー、特別快速と、特急成田エクスプレス号がとまります。
↑ホームの発車標。
左右の発車標で「足」(支柱)の長さが違う気が…!?
↑戸塚駅では、ホームが川を跨いでいる部分があり、このように列車を待ちながらホームから川の眺めを楽しむこともできます。
↑ホーム上のSuicaグリーン券売機。
この駅は10両編成と15両編成でグリーン車の停車位置が異なるため、
Suicaグリーン券売機があちこちにあります。
それではエスカレーターを下って地下改札口へ行ってみましょう。
↑地下改札口の自動精算機。
2台ありました。
案内サインがきれいですね。
↑地下改札口の発車標。
フルカラーLED型の発車標があります。
■JR東海道線も■JR横須賀線も同じ欄に表示されます。
表示欄が4段もあるとだいぶ都会感が増しますね(笑)
↑地下改札口。
一応、戸塚駅では地下改札口のほうがメインの位置づけのようです。
みどりの窓口も地下改札口にあります。
そして人通りもこちらのほうが多い。
JRから地下鉄に乗り換えるときに便利な改札口です。
逆に橋上改札口のほうから地下鉄に乗り換えようとすると物凄い遠回りになります。
↑JR初期の案内サインでしょうか?
あまり見かけないタイプですね。
なんとなくJR東海っぽい(笑)
↑地下改札口自動きっぷうりば。
多機能券売機が4台、近距離券売機が1台と、クレジットカードの指定席券売機が1台あります。
なんで現金使えないんだ。
↑戸塚駅(地下口)
JRも地下鉄もここから入れます。
↑戸塚駅には、もう1つ、「橋上改札口」というのもあります。
それではさっそくホームからエスカレーターを上がって行ってみましょう。
↑改札内から見た橋上改札口。
名前の通り、橋上駅舎の中にあるのが橋上改札口。
自動精算機はこちらも同じく2台の設置でした。
↑橋上改札口。
天井が高いからなんだが体育館みたいですね。
バスケットボールが弾むような空耳が聞こえます。
↑橋上改札口の自動きっぷうりば。
近距離券売機1台、多機能券売機2台と、現金も使える指定席券売機が1台ありました。
やはり、橋上改札にはみどりの窓口も無いから、こちらの指定席券売機は現金に対応してくれていますね。
↑戸塚駅(東口)
大きいロータリーがあるほうが東口です。
バスやらトラックやらが大量に走っていてごみごみしています。
↑戸塚駅(西口)
歩行者デッキに隠れて駅舎本体が見えづらいですが、
年季の入った橋上駅舎です。
次回も1駅進みます。
つづく