2016年3月23日(水)天気・・・
次は、二宮駅へ。
二宮駅は、神奈川県二宮町にあります。
二宮駅の近くには吾妻山公園という超巨大な公園があるようです。
吾妻山の頂上が園内に含まれており、1月に訪れれば展望台からは富士山と菜の花畑の絶景が拝められるのだそう。
観光目的で二宮を訪れるのも良いですね。
↑ホーム(横浜・品川・東京・上野方面/横浜・渋谷・新宿方面)
二宮駅のホームは、1番線から2番線まであります。
普通列車と快速がとまりますが、快速アクティー・特別快速・通勤快速はとまりません。
ホームのすぐそばに住宅が並んでいるせいこともあって、
自動放送や発車の音楽が流れるスピーカーは指向性タイプのスピーカーが使われており、なるべく駅の外に音が漏れないよう周囲に配慮されています。
ニノ駅の1日平均の乗客数は、1万3500人台です。
↑ホーム上に設置してあるSuicaグリーン券売機。
↑前に降りたときよりも案内サインがパワーアップしています。
ここも「柱」を案内サインに有効活用していますね。
↑改札内から見た改札口。
地震対策なのか吊り天井が撤去されて天井の配線がむき出しになっています。
耐震補強工事かなんかで一時的に撤去されているだけだと思っていましたが、
数年経っても吊り天井が復活しないので、今後もずっとこのままなのでしょう。
↑改札口。
快速アクティーがとまらない駅とはいえ、二宮町の代表駅だけあって利用者はとても多いですね。
自動改札機もたくさんあります。
↑自動きっぷうりば。
近距離券売機1台、多機能券売機2台、ライナー券売機1台、指定席券売機1台と実にバラエティに富んでいます。
これだけいろんな種類の券売機が共存していると、まるで券売機博物館のようですね。
二宮駅も駅員が不在になる時間帯があるのか、左の端っこに乗車駅証明書発行機が置かれていますね。
↑二宮駅(南口)
1982年築のやや古めの橋上駅舎。
変わり映えのない質素な駅舎ですが、こんな駅舎でもあと70年もすれば遺産レベルの価値になっているのかもしれません。
↑二宮駅(北口)
吾妻山公園があるほうの出入口です。
70年後を待たずとも、今でも既に築30年を過ぎていますから、
壁に良い感じのシミが入っていて、早くも味が出てきていますね。
富士山と菜の花の絶景が楽しめる二宮町に是非おいで!
次回も1駅進みます。
つづく