Quantcast
Channel:        ☆☆駅兄の駅めぐり旅日記☆☆
Viewing all articles
Browse latest Browse all 970

JR関西線えきめぐり part.8(京都府エリア)

$
0
0

 

2016年8月8日(月)天気・・・晴れ

 

次は、加茂駅へ。

 

↑駅名標。

加茂駅は、京都府木津川市にあります。

この駅は大きな駅なので市の中心駅かと錯覚してしまいそうになりますが、

木津川市の中心部はここではなく、1駅進んだ木津駅の辺です。

 

今でこそ加茂といえば単なる地方都市になっているものの、

奈良時代には恭仁京という都が置かれ、まさに加茂が日本の首都と言えた時代もあったらしいのですよ。

 

 

加茂の凄さが分かったところで、さっそく駅の紹介に入っていきましょう!

 

↑ホーム(柘植・亀山方面)

加茂駅は、1番のりばから4番のりばまであります。

真ん中の線路は左右両側にホームがあります。

 

基本的には1番のりばにJR大和路線(奈良方面)が発着し、

2番のりばにJR関西線(亀山方面)が発着することが多いです。

残りの3・4番のりばは、たまにしか列車が発着しません。

 

↑ホーム(奈良・天王寺・大阪方面)

ホームの中央部に橋上駅舎が建っています。

 

橋上駅舎には、階段とエレベーターがあります。

エスカレーターは、意外にも改札内外含めて設置されていません。

 

加茂駅の1日平均の乗客数は、2300人台です。

加茂駅には普通区間快速快速大和路快速が停車します。

 

↑改札内から見た改札口。

ここからは大阪への通勤圏に入り、駅の雰囲気も急に都会っぽくなってきましたね。

なんと、自動改札機や自動精算機がありますよ。

 

↑変わったタイプの発車標が設置されています。

一番下の表示欄は運行情報でも表示されるのでしょうか?

 

↑改札口。

駅舎はとても大きいのに、自動改札機は2台のみの設置にとどまっています。

有人駅ですが、オペレーターと通話しながらきっぷが買えるみどりの券売機プラス導入に伴い、

みどりの窓口は2016年6月に廃止されています。

 

↑自動きっぷうりば。

近距離券売機2台と、みどりの券売機プラスが1台設置されています。

利用者数のわりには設置台数が充実していると思います。

 

↑自由通路。

恭仁京にちなんでか、ところどころ和風要素も取り入れたデザイン。

 

↑加茂駅(西口)

1999年12月に建て替えられた新しい橋上駅舎です。

駅の周りにはデカいマンションも建ち、完全に都市近郊の駅という雰囲気。

そしてなにより駅舎のデザインと調和したバス停の屋根の豪華さ。ゴッツイですね。

 

↑加茂駅(東口)

駅の両側にはロータリーが整備されていて二次交通との結節にも配慮されています。

 

↑さて、引き続き奈良方面へ向けて駅巡りを進めていきます。

 

次の木津駅は最近再訪問したのでパスさせていただきまして、

次回は2駅先の平城山駅を紹介します。

つづく

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 970

Trending Articles