【この駅の訪問日】2017年1月3日(火)天気…のち
↑駅名標。
笠松駅は、岐阜県笠松町にあります。
たまに馬が脱走してニュースになる笠松競馬場が近くにあります。
それにちなみ、笠松駅のホームの擁壁には馬のイラストが入っています。
このあとの写真で登場するので探してみてください。
笠松町にある笠松歴史未来館は、
過去と未来を両方体感することができる博物館のようなところ。
前に一度行きましたが、リニアの模型が猛スピードで走っていて迫力がありました。
模型でもあんなにスピードでるのか…という感じです。
笠松町、意外とおもしろいスポットがいっぱいありますよ。
↑ホーム(名古屋・豊橋・中部国際空港方面/竹鼻・新羽島方面)
この写真の中にお馬さんのイラストがあります。
見つかりましたか??
写真の一番右、ホームの擁壁にお馬さんのイラスト。
競馬場の最寄駅という感じがしていいですね。
↑ホーム(岐阜方面)
笠松駅は■名鉄名古屋本線と■名鉄竹鼻線の2路線が乗り入れるターミナル駅。
ホームは1番線から3番線まであります。
ホームの名古屋寄りに跨線橋や改札口があります。
笠松駅の1日平均の乗車人数は、約4100人です。
笠松駅には、普通・準急・急行・快速急行・ほとんどの特急・快速特急が停車します。
一部の特急・ミュースカイは停車しません。
↑跨線橋入口。
跨線橋には階段のほか、エスカレーターやエレベーターが後付けされており、
バリアフリーに対応しています。
このように階段とエスカレーターを見比べると、明らかにつくられた時期が違うのが分かりますね。
↑跨線橋内部。
無人駅にもあるような、幕屋根で板張りの、若干頼りない跨線橋。
しかしそこにエスカレーターやらエレベーターやらのオプションが後付けされ、
大切に使われ続けています。
笠松駅には中央改札口と東改札口の2つがあります。
まずは中央改札口のほうに行ってみましょう。
↑改札内から見た中央改札口。
中央改札口はなんと1番線と2番線に挟まれたホーム上にあります。
■名鉄名古屋本線と■名鉄竹鼻線の線路に挟まれています。
分岐駅ならではの構造です。
↑中央改札口。
特急停車駅らしく駅員がいます。
写真に写っていませんが発車標もありますよ。
↑笠松駅(中央口)
2階建ての駅舎ですが、客が立ち入れるのみは1階のみ。
改札口も1階にあります。
駅舎は左右両側とも線路に挟まれており、
駅の東西へ行くには踏切を渡るか線路をくぐらないといけません。
もう一つの東改札口にも行ってみましょう。
↑ホームと東改札口をむすぶ通路。
ホームは盛土上の高い場所にあるため階段を上り下りしなくてはいけません。
東改札口にも化粧室があります。
でも多機能トイレがあるのは中央改札口のみです。
↑改札内から見た東改札口。
中央改札口と比べると随分とこぢんまりしています。
でも、笠松競馬場があるのはこちら側なので、
競馬開催日には非常ににぎやかになるはずです。
↑東改札口。
こちら側には駅員が配置されていませんが、
何かトラブルが起きたりしたらインターホンで中央改札口に連絡できます。
↑笠松駅(東口)
裏口とはいえ、歴史が詰まっていそうなレンガ調の立派な駅舎です。
臨時窓口があって、多客期対策はバッチリです。
でも、普段は自動券売機が1台あるのみ。
関連記事(笠松駅)
<隣の駅を見てみる>
・木曽川堤駅(名鉄名古屋方面)
■名鉄竹鼻線
・西笠松駅(新羽島方面)
<名鉄の駅を見てみる>