【この駅の訪問日】2017年1月3日(火)天気…のち
↑駅名標。
木曽川堤駅は、愛知県一宮市にあります。
駅名の通り、この駅は木曽川の堤防上に駅の出入口があるという非常に珍しい駅です。
↑ホーム(一宮・名古屋方面)
まもなく木曽川を渡るぞというような場所に駅が位置しており、
木曽川の堤防の高さに合わせ、線路やホームも築堤上の高い位置にあるので、
まわりの家々がとても小さく見えます。
↑ホーム(笠松・岐阜方面)
ホームの岐阜寄りに改札口があります。
この駅も完全にホーム別の改札となっており、
各ホームを行き来できる跨線橋や構内踏切はありません。
写真の一番奥に見えている橋は、木曽川橋梁。
この駅があるのは愛知県ですが、あの橋を渡るとすぐ岐阜県になります。
この木曽川橋梁は名鉄で最も長い橋として知られています。
木曽川堤駅の1日平均の乗車人数は、約350人です。
木曽川堤駅には、普通が停車します。
準急・急行・快速急行・特急・快速特急・ミュースカイは停車しません。
↑名古屋方面ホーム~~名古屋方面改札口への通路。
ゆるやかで長めのスロープが、やや離れたところにある改札口まで繋がっています。
壁でガチガチに囲まれた閉鎖的な空間。なんだか独特ですよね。
↑改札内から見た名古屋方面改札口。
ここも無人駅になっており、駅員の姿はありません。
↑名古屋方面改札口。
自動改札機の隙間のわずかなスペースも鉄柵でガチガチにガードしてあり、
不正乗車対策はバッチリのようです。
↑木曽川堤駅(名古屋方面口)
名鉄で一番細長い駅舎なのではないかと思われます。
駅の入口からホームまでだいぶ距離があります。
そして、この駅舎は木曽川の堤防上という変な場所に位置しています。
駅を利用するためには木曽川の堤防を這い上がらなければならず、
毎日駅を利用する人にとっては良いトレーニングになりそうです。
↑駅前の風景。
ご覧の通り、駅から一歩踏み出せばそこはもう木曽川の堤防。
なんでこんなところに駅が…と思わずにはいられません。
踏切を挟んで反対側にある岐阜方面口にも行ってみましょう。
↑岐阜方面ホーム~~岐阜方面改札口への通路。
岐阜方面の通路もとても長めでした。
そういえばこの駅にはいっさい階段がありません。珍しいですね。
↑岐阜方面改札口。
改札機横の隙間は掃除道具置き場になっていました。
↑岐阜方面改札口。
暖を取るにはいい駅舎かも。
↑木曽川堤駅(岐阜方面口)
こちらも堤防上のギリギリのところに駅舎が建っています。
一歩間違えれば堤防から駅舎が転げ落ちそうな気がしなくもない(苦笑)
関連記事(木曽川堤駅)
<隣の駅を見てみる>
・黒田駅(名鉄名古屋方面)
<名鉄の駅を見てみる>