Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 970

名鉄名古屋本線 黒田駅(愛知県エリア)

【この駅の訪問日】2017年1月3日(火)天気…Image may be NSFW.
Clik here to view.
くもり
のち
Image may be NSFW.
Clik here to view.
晴れ

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑駅名標。

黒田駅は、愛知県一宮市にあります。

 

イオンモール木曽川への最寄駅で、無人駅にしては利用客が多いです。

 

近くにはJR木曽川駅もありますが、こちらの黒田駅のほうがイオンモール木曽川へは圧倒的に近い。

それなのにJR木曽川駅のほうが約4倍も利用者が多いのは、

はやりJRの運賃の安さと速達性の影響でしょうか。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑ホーム(名古屋方面)

ホームはやや狭く、特急電車が通過するときはなかなかの怖さ。

名鉄電車は走行音が大きいイメージですが、この駅では特に通過音が大きく聞こえて心臓がバクバクします(笑)

線路の関係でしょうか。

 

とにかく、電車を待つためだけになぜこんな恐怖心を味わあなければならんのだ、という感じです(笑)

スリルを体感したい人には、いいかもしれません。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑ホーム(岐阜方面)

ホームの岐阜寄りに改札口があります。

跨線橋や構内踏切はありません。

 

ホームにはところどころ凹凸があって、柵も傾いており、

なんだかローカル線の駅のような雰囲気が漂います。

 

黒田駅の1日平均の乗車人数は、約1100人です。

黒田駅には、普通が停車します。

準急急行快速急行特急快速特急ミュースカイは停車しません。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑改札内から見た名古屋方面改札口。

ホームが狭いわりに駅舎は思ったよりは広いなという印象です。

こちらの改札口にはバリアフリー対応のスロープもあります。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑名古屋方面改札口。

駅集中管理システムが導入された無人駅です。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑黒田駅(名古屋方面口)

近隣のショッピングモールのイメージに合わせたカラーリングになっています。

名鉄の中では異色の存在です。

 

踏切を挟んで反対側にある岐阜方面口にも行ってみましょう。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑改札内から見た岐阜方面改札口。

改札内の支柱もショッピングモールのカラーに塗られています。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑岐阜方面改札口。

かなり限られたスペースに自動改札機と自動券売機が押し込められています。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑黒田駅(岐阜方面口)

こちらは決してバリアフリーとは言えない急な坂で駅舎に繋がっています。

 

名鉄では2000年代に一斉に無人駅の駅舎が建て替えられましたが、

この駅では近隣のショッピングモールのオープンにあわせて一足早く駅舎が建て替えられており、

その影響で他の駅とは少し違った規格で駅舎が建てられました。

 

岐阜方面口がバリアフリーに対応していないのもその影響です。

 

 

関連記事(黒田駅)

<隣の駅を見てみる>

名鉄名古屋本線

木曽川堤駅名鉄岐阜方面)

新木曽川駅(名鉄名古屋方面)

 

<名鉄の駅を見てみる>

》》名鉄の駅さくいん(路線別)

》》名鉄の駅さくいん(50音順)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 970

Trending Articles