Quantcast
Channel:        ☆☆駅兄の駅めぐり旅日記☆☆
Viewing all 970 articles
Browse latest View live

名古屋から大阪まで全駅降りよう!近鉄駅巡り【1日目】 part.27

$
0
0

2015年7月18日(土)天気・・・雨のち晴れ

 

次は、伊勢若松駅へ。

 

 

伊勢若松駅といえば近鉄名古屋線と近鉄鈴鹿線が分岐する駅です。

 

↑ホーム。2面4線。

近鉄名古屋線の電車は全ホームに発着しますが、

近鉄鈴鹿線の電車は1番のりばまたは4番のりばから発車します。

 

ホームの伊勢中川寄り先端に跨線橋があります。

跨線橋は階段のみで、エレベーターはありません。

 

↑ホームにある発車標。

反転フラップ型が現役で使われていました。

 

↑跨線橋の案内サインは古そうなものが使われていました。

 

 

↑改札内から見た改札口。

自動精算機が1台置いてあります。

 

↑改札口。

自動券売機が1台あります。

前回訪問時はこの駅に自動改札機(ICカード専用改札機は除く)がありませんでしたが、2013年10月頃に自動改札機が導入されたようです。

 

他の駅と異なり、自動改札機導入後も有人駅のままとなっています。

 

↑伊勢若松駅。

乗換駅のイメージとは程遠い小さな駅舎です。

 

次回も1駅進みます。

つづく

 

関連記事(伊勢若松駅)

2013年8月9日の伊勢若松駅(自動改札機導入前)


名古屋から大阪まで全駅降りよう!近鉄駅巡り【1日目】 part.28

$
0
0

2015年7月18日(土)天気・・・雨のち晴れ

 

 

次は、千代崎駅へ。

 

 

 

 

↑ホーム。2面2線。

ホームの伊勢中川寄り先端に構内踏切と駅舎があります。

 

 

↑改札内から見た改札口。

他の駅と同じく自動精算機が1台置かれています。

 

↑改札口。

この駅も2013年12月に無人化されてしまい、その代わり一般型の自動改札機が導入されました。

他の無人駅とは異なり、この駅には自動券売機が2台もある豪華仕様です。

 

近鉄名古屋線といえば2013年12月中旬までは無人駅は桃園駅だけだったのに、

今では無人駅だらけの路線になってしまいました。やはり年月が経つと変わってしまうもんですねえ。

 

↑千代崎駅。

瓦屋根なので駅ではなく民家と間違えてしまいそうです。

駅前広場は駐車場も兼ねています。車を停めてすぐに電車に乗れるのは便利です。

 

 

つづく

 

関連記事(千代崎駅)

2013年8月9日の千代崎駅(無人化前・自動改札機導入前・自動券売機更新前)

名古屋から大阪まで全駅降りよう!近鉄駅巡り【1日目】 part.29

$
0
0

 

2015年7月18日(土)天気・・・雨のち晴れ

 

次は、白子駅へ。

 

前回白子駅に訪問したときは、黒い背景の駅名標だったのですが、

今回再訪問してみると白い駅名標になっていました。

 

駅名標以外に変化はないと思われるので、他の場所の再撮影はしませんでした。

 

すぐに次の駅へ進みます。

次は、鼓ケ浦駅へ。

 

 

 

↑ホーム。2面2線。

ホームの伊勢中川寄りに跨線橋があります。

 

↑そしてこの駅の最大の特徴といえば、やはりこの傾いたホーム!

おまけに天井が低い。

 

↑改札内から見た改札口。

この駅も2013年12月に無人化されてしまいました。

本当に一気に寂しい路線になったものです。

 

↑改札口。

自動券売機が1台置かれています。

前回訪問時は自動券売機の横に窓口がありましたが、

無人化に伴って窓口は盛大に壁で隠されてしまいました。

 

以前は有人駅だったことを知らない人でも、この壁を見たら違和感を覚えるのではないでしょうか。

それほどまでに物足りなさを醸し出している壁です。

 

↑鼓ケ浦駅。

無人駅になっても木造駅舎はまだまだ活躍中。

今後も末永く活躍してもらいたいものです。

 

次回も1駅進みます。

つづく

 

関連記事(白子駅)

2013年8月9日の白子駅(駅名標更新前)

 

関連記事(鼓ケ浦駅)

2013年8月9日の鼓ケ浦駅(無人前・自動改札機導入前・自動精算機導入前・自動券売機更新前)

名古屋から大阪まで全駅降りよう!近鉄駅巡り【1日目】 part.30

$
0
0

2015年7月18日(土)天気・・・雨のち晴れ

 

次は、磯山駅へ。

 

 

↑ホーム。2面2線。

ホームの伊勢中川寄りに構内踏切があります。

おでんのこんにゃくみたいな形をしたホーム上屋が印象的です。

島式ホームにあるような形のホーム上屋ですが、ひょっとして昔は島式ホームだったのでしょうか?

 

↑改札内から見た改札口。

ここも無人化され、

自動精算機やら自動券売機やらが新たに導入されました。

 

↑改札口。

V8型券売機とV7型券売機がそれぞれ1台ずつあります。

この駅は無人化後も窓口が板で打ち付けられるようなことはなく、シャッターが下ろされただけです。

 

↑磯山駅。

三角屋根の駅舎です。ポムポムプリンみたいな色をしています。

 

 

次回も1駅進みます。

つづく

 

関連記事(磯山駅)

2013年8月9日の磯山駅(無人化前・自動改札機導入前・自動精算機導入前・自動券売機更新前)

 

名古屋から大阪まで全駅降りよう!近鉄駅巡り【1日目】 part.31

$
0
0

2015年7月18日(土)天気・・・雨のち晴れ

 

次は、千里駅へ。

 

 

↑ホーム。2面2線。

地上駅なのに、まるで高架駅のような頑丈そうな壁が特徴のホーム。

駅舎と構内踏切はホームの近鉄名古屋寄りにあります。

 

↑ホーム上のベンチ。

欧風な雰囲気を醸し出しています。

どうしてここにだけデザインに本気出したのでしょうか(笑)

 

↑千里駅の構内踏切。

それにしても近鉄の駅は構内踏切が多いですね。

 

↑構内踏切の横には、改札内とは思えない規模の庭園があります。

千里駅のいちばんの見どころかもしれません。

 

↑改札内から見た改札口。

自動精算機ががっしりした小屋で守られています。

 

↑改札口。

ここも2013年12月に無人化されてしまいました。

他の駅と同様、無人化された代わりに自動改札機や自動精算機が導入されたのは評価できるところです。

JRのように無人化後は改札口も廃止したりしてしまうと、不正乗車が多発しないか不安になるところがあります。

 

また、自動券売機も新型機に更新されています。

 

↑千里駅。

とても小さな駅舎です。

しかし、見た目とは裏腹に利用者数は少なくなく、

この周辺の普通電車しかとまらない駅のなかでは最も利用者が多い駅となっています。

 

次回も1駅進みます。

つづく

 

関連記事(千里駅)

2013年8月9日の千里駅(無人化前・自動精算機導入前・自動改札機導入前・自動券売機更新前)

名古屋から大阪まで全駅降りよう!近鉄駅巡り【1日目】 part.32[最終回]

$
0
0

2015年7月18日(土)天気・・・雨のち晴れ

 

次は、豊津上野駅へ。

 

 

↑ホーム。2面4線。

とても狭いホーム。特急や急行が通過するときなんかは結構怖そうです。

ホームの近鉄名古屋寄りに構内踏切があります。

 

夕暮れどきの小駅の雰囲気がたまりません。

 

構内踏切を渡って駅舎へ。

 

↑改札口。

特に利用者が多いわけでもないのに、なぜかこの駅は無人化の波を回避しています。

無人化の基準がよく分かりません。

 

無人化されたわけでもないのになぜか一般型の自動改札機が導入されました。

ボタン式だった自動券売機も、新しいV7型に変わっていました。

 

↑豊津上野駅。

木造駅舎です。久しぶりに駅舎らしい駅舎を見た気がします。

 

↑駅舎の妻面にも出入口がありました。

 

今日は日が暮れてしまったので、1日目の駅巡りはこれにて終了です。

逆方向の電車に乗って近鉄名古屋へ向かい、帰りました。

次回からは近鉄駅巡り2日目をお送りします。

 

1日目おしまい

 

関連記事(豊津上野駅)

2013年8月9日の豊津上野駅(自動改札機導入前・自動券売機更新前)

名古屋から大阪まで全駅降りよう!近鉄駅巡り【2日目】 part.1

$
0
0

2015年7月18日(土)天気・・・雨のち晴れ

 

近鉄週末フリーパスの旅2日目です。

今日も、昨日と同じく近鉄名古屋線の駅巡りの続きをやっていきます。

 

 

↑この日は睡魔に負けたので勝川駅5時47分の2番列車でスタート。

JR中央本線で名古屋へ行き、名古屋駅で近鉄名古屋線に乗り換えです。

 

 

 

近鉄名古屋から急行で白子駅まで行き、普通電車に乗り換えて白塚駅にやってきました。

 

 

 

小学生の頃は白子駅と白塚駅の区別がつきませんでした。

 

 

↑ホーム。2面4線。

とくに利用者が多いわけではないですが、

この駅に車両基地がある関係でこの駅が終点になる普通電車が多く、

それらの電車からの乗り換え客のことを考慮したのかホーム上屋が非常に長めに整備されています。

 

ホームの伊勢中川寄りに構内踏切があります。

 

 

↑ホーム側から見た駅舎。

この写真からは案内サインしか確認できませんが自動精算機が新設されました。

 

↑改札口。

この駅も利用者が多いわけでもないのに無人化は無事に回避しました。

おまけに自動改札機まで導入されてウハウハです。

 

自動券売機は最新型のV8型になっていました。

それと引き換え前回訪問時は2台あった券売機が1台に減らされています。

 

それと、よく見たら前回訪問時は改札口の上にあった「入口」の案内サインが無くなっています。

また、改札口の上にあった時刻表も、目が見えにくい人のために配慮したのか、

券売機横の目線の高さの位置に移動していました。

 

↑白塚駅。

木造駅舎を取り囲むように後付けれた庇のおかげもあり、非常にガッシリした印象を受けます。

人間で例えるならマッチョといったところでしょうか。木造駅舎界の。

 

 

さぁ、今日も一日張り切って駅巡りをしていきましょう。

大阪をめざして。

 

つづく

 

関連記事(白塚駅)

2013年8月9日の白塚駅(自動精算機導入前・自動改札機導入前)

名古屋から大阪まで全駅降りよう!近鉄駅巡り【2日目】 part.2

$
0
0

2015年7月18日(土)天気・・・雨のち晴れ

 

次は、高田本山駅へ。

前回の白塚駅までは一度訪問したことがある駅の再訪問でしたが、

ここの高田本山駅から先は訪問したことがない駅が大半なので、とても楽しみです。

 

 

 

↑ホーム。

この駅には冷暖房完備の待合室があります。無人駅なのに冷暖房完備の待合室があるとはさすがです。

ホームの近鉄名古屋寄りに構内踏切と駅舎があります。

 

↑ホームの待合室内部。

意外と広い贅沢仕様でした。

フツーの小駅なのになんでこの駅だけ優遇されているんでしょうか。

 

↑構内踏切。

他の駅に比べてかなり幅員の広い構内踏切。

駅の近くに高校や短大があるための混雑対策なのかもしれません。

 

↑改札口。

ここも2013年12月に無人化されました。

自動券売機はV7型とV8型がありました。

2台あるのはオープンキャンパス時の混雑対策でしょうか。

 

 

↑高田本山駅。かわいい三角屋根の駅舎。

 

伊勢鉄道の東一身田駅もこの近くにあるようです。

 

この駅は蚊が多かった。

カメラを構えているときにも蚊が何匹も寄ってきて苦労しました。

撮影終了後は待合室に避難しようと思ったら中学生軍団(?)が占拠していたので、

次の電車が来るまでホームで蚊に襲われながら待つ羽目になりました。

 

次回も1駅進みます。

つづく


名鉄 輸送障害まとめ 2016

$
0
0

1月に発生した輸送障害


【1件目】1月6日 22時20分頃
名鉄名古屋本線 新安城駅~牛田駅間で人身事故
名古屋本線 新安城駅~牛田駅間の踏切で、線路に侵入した中学3年生の男子生徒が回送電車にはねられ死亡した。この影響で、新安城駅~豊明駅間が1時間54分にわたって不通となった。




【2件目】1月11日 12時51分頃
名鉄名古屋本線 岡崎公園前駅で人身事故
名古屋本線 岡崎公園前駅で、ホームにいた30代ぐらいの男性が突然線路に飛び込み、豊橋行きの急行電車(通過電車)にはねられ即死した。この影響で、東岡崎駅~新安城駅間が1時間05分にわたって不通となった。




【3件目】1月14日 11時01分頃
名鉄常滑線 大江駅~大同町駅間で人身事故
常滑線 大江駅~大同町駅間の踏切で、人が中部国際空港行きの電車にはねられ負傷した。この影響で、大江駅~太田川駅間が56分にわたって不通となった。




【4件目】1月16日 21時26分頃
名鉄常滑線 新日鉄前駅~太田川駅間で人身事故
常滑線 新日鉄前駅~太田川駅間で線路に侵入した女性が内海行きの特急電車にはねられ死亡した。この影響で、大江駅~太田川駅間および太田川駅~知多半田駅間が1時間46分にわたって不通となった。




【5件目】1月17日 6時15分頃
名鉄全線 愛知県・岐阜県地方における降雪
愛知県・岐阜県地方における降雪のため、各地で踏切装置の誤作動が発生し、名鉄各線で遅れや運休が生じた。




【6件目】1月22日 14時35分頃
名鉄瀬戸線 瓢箪山駅で人身事故
瀬戸線 瓢箪山駅で、線路に侵入した私立高校3年生の男子生徒が尾張瀬戸行きの急行電車(通過電車)にはねられ死亡した。運転士が警笛を鳴らしても線路外へ逃げようとする様子はなかった。この影響で、栄町駅~喜多山駅間が1時間16分にわたって不通となった。




【7件目】1月24日 23時15分頃
名鉄名古屋本線 牛田駅で人身事故
名古屋本線 牛田駅で、人が電車にはねられた。この影響で、新安城駅~豊明駅間が1時間42分にわたって不通となった。




【8件目】1月25日 8時20分頃
名鉄全線 愛知県・岐阜県地方における降雪
愛知県・岐阜県地方における降雪のため、各地で踏切装置の誤作動が発生し、名鉄各線で遅れや運休が生じた。



【9件目】1月28日 23時48分頃
名鉄犬山線 木津用水駅で人身事故
犬山線 木津用水駅で、人が電車にはねられた。この影響で、犬山線などで遅延が生じた。



【10件目】1月30日 15時19分頃
名鉄常滑線 日長駅~新舞子駅間で人身事故
常滑線の日長駅~新舞子駅間の踏切で、線路内に侵入した64歳の男性が中部国際空港行きの準急電車にはねられ死亡した。この影響により太田川駅~西ノ口駅間が1時間13分にわたって不通となった。



2月に発生した輸送障害


【11件目】 2月9日14時36分頃
名鉄犬山線 下小田井駅~中小田井駅間で人身事故
犬山線 下小田井駅~中小田井駅間の踏切で、人が電車にはねられた。この影響で、東枇杷島駅~上小田井駅間が1時間02分にわたって不通となった。




【12件目】2月9日 17時42分頃
名鉄名古屋本線 一ツ木駅で人身事故
名古屋本線 一ツ木駅で、突然ホームから線路に飛び込んできた20歳ぐらいの男性が電車にはねられ死亡した。この影響で、新安城駅~豊明駅間が1時間29分にわたって不通となった。この人身事故の3時間ほど前には犬山線でも別の人身事故があり、混乱が広がることとなった。




【13件目】2月10日 6時12分頃
名鉄尾西線 開明駅~奥町駅間で線路内に車が進入
尾西線 開明駅~奥町駅間で線路に車が進入した。この影響で、名鉄一宮駅~玉ノ井駅間が31分にわたって不通となった。




【14件目】2月14日 22時39分頃
名鉄河和線 上ゲ駅~青山駅間で人身事故
河和線 上ゲ駅~青山駅間で人が電車にはねられた。この影響で、知多半田駅~富貴駅間が1時間53分にわたって不通となった。




【15件目】2月29日 18時16分頃
名鉄名古屋本線 新安城駅~牛田駅間で人身事故
名古屋本線 新安城駅~牛田駅間の踏切で、線路に侵入した中学2年生の女子生徒が犬山行きの普通電車にはねられ死亡した。この影響で、新安城駅~知立駅間が1時間01分にわたって不通となった。




3月に発生した輸送障害


【16件目】3月6日 5時49分頃
名鉄各務原線 二十軒駅~名電各務原駅間で電車が乗用車と衝突
各務原線 二十軒駅~名電各務原駅間で、列車接近警報中であるにもかかわらず乗用車が踏切に強引に侵入し、新可児行きの急行電車と衝突した。乗用車は大破し、乗用車に乗っていた男性2人が死亡した。電車の乗員・乗客にけがはなかった。




【17件目】3月7日 11時10分頃
名鉄広見線 富岡前駅~善師野駅間で車両故障
広見線 富岡前駅~善師野駅間で車両に不具合が発生した。この影響による不通はなかったが、広見線の電車に遅れや運休が生じた。




【18件目】3月22日 21時58分頃
名鉄名古屋本線 牛田駅~知立駅間の踏切で乗用車が停滞
この影響で、新安城駅~豊明駅間が42分にわたって不通となった。




【19件目】3月22日 21時59分頃
名鉄名古屋本線 岐南駅~茶所駅間で人身事故
名古屋本線 岐南駅~茶所駅間の踏切で、認知症の82歳の女性が線路に侵入し、名鉄岐阜行きの急行電車にはねられ死亡した。この影響で、名鉄一宮駅~名鉄岐阜駅間が41分にわたって不通となった。この人身事故の1分前に同路線で乗用車の停滞も発生しており、運転見合わせ区間が広まり大混乱となった。




【20件目】3月28日 20時14分頃
名鉄尾西線 渕高駅~六輪駅間で電車が軽自動車と衝突
尾西線 渕高駅~六輪駅間の踏切で、津島行きの普通電車が軽自動車と衝突した。電車の乗員乗客にけがはなかったが、軽自動車を運転していた66歳の男性が死亡した。この影響で、津島駅~森上駅間が1時間05分にわたって不通となった。



4月に発生した輸送障害


【ノーカウント】4月7日 8時07分頃
名鉄名古屋本線 呼続駅で木片落下
名古屋本線の呼続駅で、列車が通過した直後、ホームの屋根の先端部分から長さ約2メートル、幅約20センチの木片が落下し、列車を待っていた36歳の男性と44歳の女性に直撃。2人は頭や顔などに軽いけがをした。この影響によるダイヤの乱れはなかった。




【21件目】4月16日 15時37分頃
名鉄犬山線 名鉄豊田線 地下鉄鶴舞線の御器所駅で発煙
地下鉄鶴舞線と直通運転している犬山線および豊田線に遅れや運休が生じた。




【22件目】4月17日 8時25分頃
名鉄空港線 常滑駅~中部国際空港駅間で強風
空港線で規制値を超える強風が観測されたため、空港線が1時間12分にわたって不通となった。




【23件目】4月19日 15時20分頃
名鉄常滑線 太田川駅で人身事故
常滑線 太田川駅で人が電車にはねられた。なお、現場が待避線のある場所だったため不通区間は生じなかったが、常滑線を中心に遅れや運休が生じた。




【ノーカウント】4月23日 13時30分すぎ
名鉄犬山線 西春駅~徳重・名古屋芸大駅間で列車往来危険
犬山線の西春駅~徳重・名古屋芸大駅間で、40歳ぐらいの男性が踏切の遮断棒を揺らしたため、岩倉行きの普通電車が踏切の遮断棒と衝突した。乗客から「変な音がする」と駅員に通報があり、岩倉駅にて電車の床下を点検したところ、電車の床下に約5メートルの折れた遮断棒が突き刺さっているのが発見された。なお、この影響によるダイヤの乱れはなかった。



5月に発生した輸送障害


【24件目】5月1日 21時19分頃
名鉄常滑線 新日鉄前駅~太田川駅間で人身事故
常滑線 新日鉄前駅~太田川駅間の踏切で、人が電車にはねられた。この影響で、大江駅~太田川駅間が1時間23分にわたって不通となった。




【25件目】5月13日 7時34分頃
名鉄常滑線 大野町駅~新舞子駅間で人身事故
常滑線 大野町駅~新舞子駅間の踏切で、線路に侵入した男性が新鵜沼行きのミュースカイにはねられ死亡した。この影響で、太田川駅~西ノ口駅間が58分にわたって不通となった。




【26件目】5月13日 9時24分頃
名鉄犬山線 西春駅~徳重・名古屋芸大駅間で沿線火災
犬山線 西春駅~徳重・名古屋芸大駅間で、線路沿いにあるクリーニング店で火災が発生し、東枇杷島駅~岩倉駅間が30分にわたって不通となった。この2時間ほど前には常滑線で人身事故も発生しており、さらなる混乱を招くこととなった。




【27件目】5月14日 6時20分頃
名鉄名古屋本線 東岡崎駅で人身事故
名古屋本線 東岡崎駅で、線路に侵入した30歳ぐらいの女性が名鉄岐阜行きの急行電車にはねられ死亡した。この影響で、豊橋駅~新安城駅間が1時間19分にわたって不通となった。




【28件目】5月16日 16時41分頃
名鉄竹鼻線 竹鼻駅~羽島市役所前駅間で人身事故
竹鼻線 竹鼻駅~羽島市役所前駅間で、自転車に乗っていた女性が何らかの理由で踏切内に留まり、新羽島行きの普通電車にはねられ重傷を負った。この影響で竹鼻線と羽島線が59分にわたって不通となった。




【29件目】5月18日 20時49分頃
名鉄名古屋本線 宇頭駅~新安城駅間の踏切でトラックが立ち往生
この影響で東岡崎駅~新安城駅間が49分にわたって不通となった。



6月に発生した輸送障害


【30件目】6月16日 6時44分頃
名鉄蒲郡線 蒲郡競艇場前駅~三河鹿島駅間で人身事故
蒲郡線 蒲郡競艇場前駅~三河鹿島駅間の踏切で、女性が突然踏切の遮断棒を持ち上げ線路に侵入し、吉良吉田行きの普通電車にはねられ即死した。この影響で、蒲郡線が1時間21分にわたって不通となった。




【31件目】6月21日 8時31分頃
名鉄名古屋本線 妙興寺駅で人身事故
名古屋本線 妙興寺駅で、線路上を歩いていた70歳ぐらいの女性が名鉄岐阜行きの快速特急(通過電車)にはねられ死亡した。この影響で、須ケ口駅~名鉄一宮駅間が1時間32分にわたって不通となった。



7月に発生した輸送障害


【32件目】7月8日 7時22分
名鉄名古屋本線 矢作橋駅~岡崎公園前駅間で人身事故
名古屋本線 矢作橋駅東側の踏切で、踏切に侵入した男性が豊橋行きの特急電車にはねられ死亡した。この影響で東岡崎駅~新安城駅が1時間09分にわたって不通となった。




【33件目】7月11日 23時10分頃
名鉄名古屋本線 奥田駅~国府宮駅間で乗用車が踏切に突っ込む事故
この影響で、須ケ口駅~名鉄一宮駅間が46分にわたって不通となった。




【34件目】7月19日 22時48分頃
名鉄名古屋本線 島氏永駅で人身事故
名古屋本線 島氏永駅で人が電車にはねられた。この影響で、須ケ口駅~名鉄一宮駅間が1時間30分にわたって不通となった。




【35件目】7月27日15時51分頃
名鉄犬山線 名鉄豊田線 地下鉄鶴舞線の庄内緑地公園駅で人身事故
地下鉄鶴舞線と直通運転をしている犬山線および豊田線で遅れや運休が生じた。



8月に発生した輸送障害


【36件目】8月1日 16時35分頃
名鉄広見線 可児川駅~日本ライン今渡駅間で信号トラブル
可児川駅~日本ライン今渡駅間で落雷が原因とみられる信号機の不具合が発生し、広見線・犬山線・名古屋本線で遅れや運休が生じた。




【37件目】8月1日 19時53分頃
名鉄河和線 八幡新田駅~南加木屋駅間で人身事故
河和線 八幡新田駅~南加木屋駅間の踏切で、線路内に侵入した女性が特急電車にはねられ死亡した。この影響で、太田川駅~知多半田駅間が1時間15分にわたって不通となった。




【38件目】8月2日 16時35分頃
名鉄犬山線 名鉄各務原線 名鉄広見線 各地で落雷・大雨
愛知県・岐阜県地方における発雷の影響により、各地で落雷が原因とみられる信号機の不具合や踏切の不具合が相次いだほか、大雨による徐行運転の影響で犬山線・各務原線・広見線で遅延が生じた。




【39件目】8月2日 17時09分頃
名鉄犬山線 岩倉駅付近で大雨
名鉄犬山線 岩倉駅設置の雨量計が規制値を超える降雨量を観測したため、東枇杷島駅~犬山駅間が不通となった。




【40件目】8月2日17時40分確認
名鉄名古屋本線 名鉄津島線 名鉄小牧線 大雨
愛知県地方における大雨のため、各地で降雨量が規制値を超え、名古屋本線は22時29分まで・津島線は・小牧線が不通となった。




【41件目】8月4日 5時42分頃
名鉄蒲郡線 吉良吉田駅で車両故障
蒲郡線 吉良吉田駅で車両故障が発生した。この影響で、蒲郡線の一部列車に遅れや運休が生じた。




【42件目】8月8日18時39分頃
名鉄尾西線 日比野駅~津島駅間の踏切で電車と乗用車が衝突
尾西線 日比野駅~津島駅間の踏切で電車と乗用車が衝突した。この影響で弥富駅~津島駅間が42分にわたって不通となった。




【43件目】8月10日 21時02分頃
名鉄名古屋本線 木曽川堤駅~笠松駅間で乗用車が脱輪
この影響で、名鉄一宮駅~笠松駅間が26分にわたって不通となった。




【44件目】8月11日13時10分頃
名鉄名古屋本線 名鉄岐阜駅でポイント故障
名古屋本線 名鉄岐阜駅でポイントが切り替わらなくなるトラブルが発生し、名鉄一宮駅~名鉄岐阜駅間が1時間26分にわたって不通となった。




【45件目】8月23日18時13分頃
名鉄犬山線 石仏駅~布袋駅間で架線に飛来物が付着
犬山線 石仏駅~布袋駅間で架線にビニールが絡まり、岩倉駅~犬山駅間が1時間27分にわたって不通となった。




【46件目】8月26日18時59分頃
名鉄小牧線 羽黒駅~犬山駅間の踏切で電車と乗用車が衝突
小牧線 羽黒駅~犬山駅間で踏切内にとまっていた乗用車と犬山行きの普通電車が衝突した。電車の乗員・乗客にけがはなかったが、乗用車を運転していた60歳ぐらいの男性が軽傷を負い、病院に運ばれた。乗用車の運転手は「ぼーっとしていた」と話している。この影響で小牧駅~犬山駅間が2時間36分にわたって不通となった。



9月に発生した輸送障害


【47件目】9月2日10時43分頃
名鉄三河線 吉浜駅~小垣江駅間の踏切でトラックが停滞
この影響で、碧南駅~刈谷市駅間が36分にわたって不通となった。




【48件目】9月6日22時29分頃
名鉄名古屋本線 有松駅~左京山駅間で人身事故
名古屋本線 有松駅~左京山駅間の踏切で、線路を枕にするような体勢で横たわっていた40代~60代ぐらいの男性が岩倉行きの普通電車にはねられ死亡した。この影響で知立駅~鳴海駅間が1時間05分にわたって不通となった。この人身事故に伴い名古屋本線などではダイヤが混乱し、7日0時50分頃には大里駅に停車予定の急行電車が誤って同駅を通過するトラブルが発生。大里駅で降りる予定の5名の乗客が下車できなかった。運転士は停車駅であることに全く気付かなかったと話している。国府宮駅から大里駅への臨時電車を運行し対処した。




【49件目】9月8日13時07分頃
名鉄西尾線 吉良吉田駅付近で大雨
西尾線 吉良吉田駅設置の雨量計で規制値を超える降雨量が観測されたため、西尾駅~吉良吉田駅間が1時間12分にわたって不通となった。




【50件目】9月8日13時07分頃
名鉄蒲郡線 吉良吉田駅付近で大雨
蒲郡線 吉良吉田駅設置の雨量計で規制値を超える降雨量が観測されたため、蒲郡線が1時間14分にわたって不通となった。




【51件目】9月8日
名鉄三河線 落雷による踏切支障
落雷により踏切に異常が生じたため、三河線で遅れが生じた。




【52件目】9月12日 12時46分頃
名鉄西尾線 吉良吉田駅~上横須賀駅間で人身事故
西尾線 吉良吉田駅~上横須賀駅間で、人が電車にはねられた。この影響で吉良吉田駅~西尾駅間が1時間11分にわたって不通となった。




【53件目】9月13日 19時56分頃
名鉄名古屋本線 豊橋駅~伊奈駅間で踏切安全確認
名古屋本線 豊橋駅~伊奈駅間のJR共用区間における踏切安全確認のため、名古屋本線・犬山線の電車に遅れが生じた。




【54件目】9月19日 21時43分頃
名鉄名古屋本線 東岡崎駅付近で大雨
名古屋本線 東岡崎駅設置の雨量計で規制値を超える降雨量が観測されたため、本宿駅~新安城駅間が1時間54分にわたって不通となった。なお、JR東海道本線も大雨により運転を見合わせていたため、振替輸送は行われず大混乱となった。




【55件目】9月20日
名鉄空港線 常滑駅~中部国際空港駅間で強風
台風16号接近に伴う強風のため、空港線が16時台から17時台にかけて一時不通となった。



【56件目】9月20日
名鉄三河線 碧南駅~刈谷市駅間で強風
台風16号接近に伴う強風のため、三河線 碧南駅~刈谷市駅間が16時台に一時不通となった。



【57件目】9月20日
名鉄名古屋本線 名鉄犬山線 名鉄津島線 各地で大雨
台風16号接近に伴う大雨のため、名古屋本線 犬山線 津島線が一時運転を見合わせた。



【58件目】9月28日 17時53分頃
名鉄名古屋本線 鳴海駅~左京山駅間で人身事故
名古屋本線 鳴海駅~左京山駅間の踏切で、17歳の女子高生が豊明行きの準急電車にはねられ死亡した。この影響で、豊明駅~鳴海駅間が1時間27分にわたって不通となった。



【59件目】10月4日 20時13分頃
名鉄犬山線 大山寺駅で人身事故
犬山線 大山寺駅で、突然ホームから線路に飛び込んできた20歳の会社員の男性が内海行きの急行電車(通過電車)にはねられ即死した。この影響で、栄生駅~岩倉駅間が1時間38分にわたって不通となった。


10月に発生した輸送障害

【60件目】10月9日 10時55分頃
名鉄名古屋本線 桜駅~呼続駅間で線路内人立入
名古屋本線 桜駅~呼続駅間の線路沿いにある崖から人が飛び降り自殺を図り、鉄道用地内の側溝に転落した。この影響で、鳴海駅~神宮前駅間が1時間03分にわたって不通となった。



【61件目】10月10日 8時30分頃
名鉄名古屋本線 山王駅~名鉄名古屋駅間で人身事故
名古屋本線 山王駅~名鉄名古屋駅間で、線路に侵入した70代くらいとみられる男性が電車にはねられ死亡した。この影響で、名古屋本線の金山駅~須ケ口駅間と犬山線の栄生駅~岩倉駅間が1時間24分にわたって不通となり、月曜日の朝ラッシュ時間帯に大きな混乱をもたらした。



【62件目】10月10日 11時45分頃
名鉄常滑線 大同町駅で人身事故
常滑線 大同町駅で、人が電車にはねられた。この影響で、神宮前駅~太田川駅間が1時間3分にわたって不通となった。この日は朝方にも名古屋本線で人身事故があり、それと相まって大きな混乱をもたらした。



【63件目】10月18日 5時44分頃
名鉄竹鼻線 羽島市役所前駅で車両不具合
竹鼻線 羽島市役所前駅で車両に不具合が発生した。この影響で、竹鼻線・羽島線・名古屋本線などで遅延が生じた。




【64件目】10月26日 19時15分頃
名鉄各務原線 各務原市役所前駅で人身事故
各務原線 各務原市役所前駅すぐ横の踏切で、乗用車が踏切から線路内に侵入したところで停車し、その車から降りた27歳の女が突然線路上を走り出し犬山行きの電車にはねられ、額を切る軽傷を負った。この影響で、三柿野駅~名鉄岐阜駅間が2時間39分にわたって不通となった。



11月に発生した輸送障害

【65件目】11月1日 10時01分頃
名鉄河和線 白沢駅で人身事故
河和線 白沢駅で、年齢・性別不明の人物が新鵜沼行きの急行電車にはねられ死亡した。この影響で、太田川駅~知多半田駅間が1時間19分にわたって不通となった。



【66件目】11月9日 7時23分頃
名鉄名古屋本線 呼続駅~堀田駅間で信号トラブル
名古屋本線 呼続駅~堀田駅間で信号機に不具合が発生し、朝ラッシュ時の名古屋本線などで遅延が生じた。



【67件目】11月27日 16時58分頃
名鉄犬山線 木津用水駅~犬山口駅間で人身事故
犬山線 木津用水駅~犬山口駅間の踏切で、人が電車にはねられた。この影響で、岩倉駅~犬山駅間が1時間15分にわたって不通となった。



12月に発生した輸送障害


【68件目】12月4日 20時39分頃
名鉄犬山線 布袋駅~石仏駅間で人身事故
犬山線 布袋駅~石仏駅間の踏切で、人が電車にはねられた。この影響で、岩倉駅~犬山駅間が1時間01分にわたって不通となった。



【69件目】12月25日 16時31分頃
名鉄名古屋本線 国府駅~小田渕駅間で人身事故
名古屋本線 国府駅~小田渕駅間で、柵を乗り越えて線路に飛び込んできた25歳の無職男性が豊橋行きの快速特急にはねられ死亡した。この影響で、豊橋駅~国府駅間が2時間31分にわたって不通となった。



【70件目】12月26日 20時48分頃
名鉄名古屋本線 島氏永駅~国府宮駅間で電車と乗用車が衝突
名古屋本線 島氏永駅~国府宮駅間を走行中の、中部国際空港行きの特急電車の側面に乗用車が衝突した。電車の乗員乗客およそ80人と車に乗っていた4人にけがは無かった。この影響で、須ケ口駅~名鉄一宮駅間が1時間04分にわたって不通となった。



以上、2016年は70件でした。
2013年のデータを見たい方はこちらをクリック⇒http://ameblo.jp/tetsudo-meguri/entry-11748206840.html

名古屋から大阪まで全駅降りよう!近鉄駅巡り【2日目】 part.3

$
0
0

2015年7月18日(土)天気・・・雨のち晴れ

 

次は、江戸橋駅へ。

 

 

副駅名がついている通り、三重大学の最寄駅です。

 

 

↑ホーム。2面4線。

三重県の代表駅である津駅の隣であり、急行も停車するほどの利用者の多い駅です。

各ホームにディスプレイ型の発車標が設置されています。

 

ホームの伊勢中川寄りに構内踏切があります。

 

↑ホーム側から駅舎を見る。

自動精算機が1台置かれています。

正面にはトイレとコインロッカー。

 

↑改札口。

久しぶりの有人駅です。

ただ急行停車駅なのに自動改札機が3通路しかないのは物足りないところですが、

こればかりは駅舎のスペースの都合上、仕方ありません。

 

最近ではあまり見かけなくなったボタン式の券売機が健在でした。

 

発車標は改札口にもあり、ディスプレイ型のものが設置されていますが、

スペースの関係で小型でした。

 

 

↑江戸橋駅。

急行停車駅とは思えない小さな駅舎です。

 

↑次の急行 伊勢中川行きに乗って1駅進みます。

 

 

1駅進んで津駅で下車。

 

 

 

一応津駅でも降りましたが、

津駅はJR紀勢本線の駅巡りをしたときの記事で既に紹介済みなので、

今回は紹介しません。

 

津駅の記事が見たいかたはこちらをクリック⇒

http://ameblo.jp/tetsudo-meguri/entry-12108696059.html

 

次回も1駅進みます。

つづく

 

関連記事(津駅)

2015年3月1日の津駅(JR線の駅巡りをしたときの記事)

名古屋から大阪まで全駅降りよう!近鉄駅巡り【2日目】 part.4

$
0
0

2015年7月18日(土)天気・・・雨のち晴れ

 

次は、津新町駅へ。

 

 

 

↑ホーム。2面3線。

左に見えている線路は近鉄のものではなく、JR紀勢本線です。

ホームにはディスプレイ型の発車標が設置されています。

 

ホームのやや近鉄名古屋寄りに地下通路があり、そこを通って駅舎へ行く構造です。

 

↑改札内から見た改札口。

大量の自動改札機を見て分かる通り、けっこう大きめな駅です。

急行電車までとまります。急行は江戸橋、津、津新町と3駅連続で停車駅が並んでいますね。

 

↑改札口。

ここはもちろん有人駅。

ディスプレイ型の発車標が設置されています。

 

有人駅ではあるものの、出札窓口は無いようでした。

 

↑自動きっぷうりば。

出札窓口が無い代わりに特急券発売機が設置されています。

 

↑津新町駅。

都市部の駅によくありそうな駅舎です。

広いロータリーからも都会っぽさが滲み出ています。

 

次回も1駅進みます。

つづく

名古屋から大阪まで全駅降りよう!近鉄駅巡り【2日目】 part.5

$
0
0

2015年7月18日(土)天気・・・雨のち晴れ

 

次は、1駅進んで南が丘駅へ…のはずが、

間違えて急行電車に乗ってしまい、

2駅先の久居駅まで連れてこられてました。

 

なんという初歩的なミス…。

駅巡り歴6年(当時)の人がこんな初歩的なミスをやらかすとは…。

 

まぁ、過ぎてしまったことは仕方ないので、先に久居駅の観察からすることにします。

 

 

↑ホーム。2面2線。

今は合併して津市の一部になってしまいましたが、2006年までは久居市という市があり、

久居駅はその久居市の代表駅として機能していました。

 

そういうこともあり、久居駅はとても大きな駅で、

近鉄名古屋線内でも10番目に利用者が多い駅となっています。

急行のみならず、一部の特急も停車します。

 

各ホームに反転フラップ型の発車標があります。

 

↑改札内から見た改札口。

自動精算機が1台設置されています。

とても天井が高いですね。

 

↑改札口。

当然ですがここは有人駅です。

ただし出札窓口はなく、その代わりに特急券発売機が1台置かれています。

 

↑ホームの発車標は反転フラップ型でしたが、改札口にはLED型の発車標が設置されています。

 

↑自動きっぷうりば。

特急券発売機が1台と、V7型券売機が3台設置されています。

 

 

↑久居駅(東口)

街路樹で隠れてよく見えませんが、明るい色遣いをした特徴的な駅舎です。

東口は裏口側にあたります。

 

↑久居駅(西口)

西口が駅正面側です。

駅前ロータリーは巨大屋根で覆われており、雨の日でも濡れずに移動できます。

 

 

↑次にやってくる近鉄名古屋行きの普通電車に乗り、1駅戻って飛ばしてしまった南が丘駅に向かいます。

 

つづく

名古屋市営地下鉄 輸送障害リスト 2016

$
0
0

名古屋市営地下鉄で2016年に発生した輸送障害をまとめました。

このリストは2016年に起きた事故や事案を人々の記憶から忘れ去られることのないよう、

また、今後の教訓としても参考に用いていただけることを目的としてまとめたものです。

なお、この情報は名古屋市交通局のHPに掲載されている資料や、新聞社やテレビ局が発表した情報を基にまとめたものです。

 

 

【1件目】1月6日 16時08分頃

地下鉄東山線 一社駅で人身事故

地下鉄東山線 一社駅で、線路上に立っていた私立中学3年生の男子生徒が藤が丘行きの普通電車にはねられた。男子生徒は34分後に救出され病院に搬送されたが、死亡した。この影響で、池下駅~藤が丘駅間が1時間26分にわたって不通になった。悔しくも一社駅の可動式ホーム柵供用開始予定日まであと約1か月という時期にこのような悲劇が起きてしまった。

 

 

【2件目】1月17日 15時33分頃

地下鉄名城線 名城公園駅で人身事故

地下鉄名城線 名城公園駅で、運転士が、ホーム上から線路を覗き込む男性を発見したため警笛を鳴らしたところ、男性は一旦ホームの内側へ下がった。しかし、その直後にその男性が急に線路へ飛び込み、名城線右回りの電車にはねられた。男性は25分後に救出され病院に搬送されたが、死亡した。この影響で、新瑞橋駅~栄駅~大曽根駅間が1時間02分にわたって不通になった。

 

 

【3件目】2月2日 9時40分頃

地下鉄名城線 名城公園駅~黒川駅間で信号トラブル

地下鉄名城線 名城公園駅~黒川駅間で、信号が切り替わらなくなるトラブルが発生したため、9時40分頃から10時15分頃まで当該区間を通過する電車が徐行運転を行った。そのため、名城線の電車に最大14分程度の遅れが生じた。

 

 

【4件目】2月11日 11時26分頃

地下鉄鶴舞線 上前津駅で車両故障

地下鉄鶴舞線 上前津駅で、岩倉行きの普通電車の電動発電機に異常が発生し、室内灯が一時的に消灯するなどしたため、当該列車が上前津駅~上小田井駅間で運休となった。

 

 

【5件目】3月12日 5時58分頃

地下鉄名城線 矢場町駅で線路に人が転落

地下鉄名城線 矢場町駅で、線路に56歳の男性が転落した。そこへナゴヤドーム前矢田行きの普通電車が進入し男性がいる位置を通過したが、男性は線路内の側溝にいたため電車と接触することはなかった。男性は5分後に救出された。この影響で、地下鉄名城線と名港線が9分にわたって不通となった。

 

 

【6件目】3月23日 7時12分頃

地下鉄東山線 名古屋駅でドア故障

地下鉄東山線 名古屋駅で、高畑行きの普通電車が到着した際に、車掌がドアを開けるスイッチを操作したところ、電車の扉およびホームドアが開かないトラブルが発生した。この影響で、地下鉄東山線に最大12分の遅れが生じた。

 

 

【7件目】4月7日 7時37分頃

地下鉄東山線 覚王山駅でドア故障

地下鉄東山線 覚王山駅で、高畑行きの普通電車がドアを開けた際に、3両目のドアに女子学生のキーホルダーが挟まり、ドアが閉まらなくなった。この影響で、地下鉄東山線に最大30分の遅れが生じた。

 

 

【8件目】4月16日 15時37分頃

地下鉄鶴舞線 御器所駅で発煙

地下鉄鶴舞線 御器所駅で、駅の空調設備が故障し駅構内に煙が充満した。この影響で、地下鉄鶴舞線が2時間04分にわたって不通となったほか、地下鉄桜通線も1時間54分にわたって不通となった。

 

 

【9件目】4月17日 16時23分頃

地下鉄東山線 伏見駅でオーバーラン

地下鉄東山線 伏見駅で、藤が丘行き普通電車の運転士のブレーキ操作が遅れたため、停止位置を70メートル行き過ぎて停車した。なお、東山線は通常は自動運転だが、このときは運転士の訓練のため手動運転を行っていた。この影響で、地下鉄東山線に最大2分の遅れが生じた。

 

 

【10件目】5月1日 6時51分頃

地下鉄鶴舞線 赤池駅で信号トラブル

地下鉄鶴舞線 赤池駅で、信号が切り替わらなくなるトラブルが発生した。このため、地下鉄鶴舞線で最大17分の遅れが生じた。

 

 

【11件目】5月11日 11時58分頃

地下鉄名城線 瑞穂運動場東駅で線路に人が転落

地下鉄名城線 瑞穂運動場東駅で、女性が線路に転落した。そこへ名城線左回りの普通電車が進入し女性のいる位置を通過したが、女性は線路と平行になる形で倒れていたため電車と接触することはなかった。女性は3分後に救出され病院に搬送された。この影響で、地下鉄名城線と名港線が5分にわたって不通になった。

 

 

【12件目】6月14日 11時08分頃

地下鉄名城線 栄駅で線路に人が侵入

地下鉄名城線 栄駅で、男性が線路に侵入した。なお男性にけがはなかった。この影響で、地下鉄名城線に最大9分の遅れが生じた。

 

 

【13件目】6月19日 20時05分頃

地下鉄名城線 砂田橋駅~茶屋ケ坂駅間で人身事故

地下鉄名城線 茶屋ケ坂駅で、男性が線路に侵入し、その後、線路上を大曽根方面へ歩いていたところ名城線右回りの普通電車にはねられた。男性は20分後に救出され、病院へ搬送された。この影響で、大曽根駅~本山駅~名古屋大学駅間が1時間33分にわたって不通となった。

 

 

【14件目】6月28日 8時29分頃

地下鉄名城線 茶屋ケ坂駅でドア故障

地下鉄名城線 茶屋ケ坂駅で、大曽根行きの電車が到着してドアが開く際に、ドアにキーホルダーが挟まり開かなくなった。この影響で、地下鉄名城線に最大17分の遅れが生じた。

 

 

【15件目】7月25日18時47分頃

地下鉄桜通線 丸の内駅で人身事故

地下鉄桜通線 丸の内駅で、24歳の女性が線路に侵入し、中村区役所行きの普通電車にはねられた。女性は24分後に救出され、病院へ搬送されたが死亡した。なお、丸の内駅にはホームドアが設置されている。この影響で、中村区役所駅~今池駅間が1時間にわたって不通になった。

 

 

【16件目】7月27日 15時40分頃

地下鉄鶴舞線 庄内緑地公園駅で人身事故

地下鉄鶴舞線 庄内緑地公園駅で、線路に転落した20歳ぐらいの男性が赤池行きの普通電車にはねられた。男性は49分後に救出されたが、現場で死亡が確認された。この影響で、上小田井駅~浄心駅間が2時間14分にわたって不通になった。

 

 

【17件目】8月2日 18時07分頃

地下鉄鶴舞線 上小田井駅で混雑

大雨の影響により17時09分頃から名鉄犬山線が運転を見合わせたため、上小田井駅のホームが人で溢れ返ったことにより、鶴舞線の上小田井方面行きの電車5本が庄内緑地公園駅~上小田井駅間で運休となった。

 

 

【18件目】8月15日 14時57分頃

地下鉄名城線 金山駅で急病人

地下鉄名城線 金山駅で、大曽根行きの電車内に急病の方がいたため、救護を行った。このため、名城線の電車に最大18分の遅れが生じた。

 

 

【19件目】9月9日 10時53分頃

地下鉄鶴舞線 上小田井駅で車両故障

地下鉄鶴舞線 上小田井駅で、岩倉行きの普通電車がドアに異物を挟み込み、故障した。このため、折り返しの鶴舞線赤池行き普通電車1本が運休になった。

 

 

【20件目】9月12日 9時54分頃

地下鉄東山線 栄駅で車両故障

地下鉄東山線 栄駅で、藤が丘行き普通電車の車内のクーラーが故障し、車内に焦げ臭いにおいが充満したため、乗客が避難した。このため、当該列車が運休となったほか、東山線に最大13分の遅れが生じた。

 

 

【21件目】10月17日 11時30分頃

地下鉄名港線 港区役所駅~築地口駅間で人身事故

地下鉄名港線 港区役所駅のホームから線路に入ったとみられる男性が、港区役所駅~築地口駅間の地下トンネル内で名古屋港行きの普通電車にはねられた。男性は40分後に救出された。この影響で、名港線が1時間29分にわたって不通となった。

 

 

【22件目】12月17日 6時09分頃

地下鉄名城線 平安通駅で線路に人が転落

地下鉄名城線 平安通駅で、線路に人が転落したのを車掌が発見し、電車を緊急停止させた。転落した人は自力でホームに上がった。この影響で、名城線が10分にわたって不通となった。

 

 

【23件目】12月21日 17時53分頃

地下鉄東山線 伏見駅~本山駅間で停電

地下鉄東山線 伏見駅~本山駅間で、停電が発生した。停電の原因は、新栄町駅で電車内に急病の方がおり、そのことを係員に知らせるために、乗客が新栄町駅ホームに設置してある電気系統のスイッチを押したことによるものとみられる。この影響で、東山線が10分にわたって不通となった。

 

以上、23件でした。

名古屋から大阪まで全駅降りよう!近鉄駅巡り【2日目】 part.6

$
0
0

2015年7月18日(土)天気・・・雨のち晴れ

 

久居駅から1駅戻り、先ほどすっ飛ばしてしまった南が丘駅へ。

 

 

 

↑ホーム。2面2線。

ホーム上屋はわりと長め。

ホームの近鉄名古屋寄りに橋上駅舎が建っています。

 

↑改札内から見た改札口。

駅舎内は広い割に人も少なくガランとしています。

自動精算機がポツンと置かれています。

 

↑改札口。

普通電車しかとまらない駅ですが、有人駅です。

 

↑自動券売機はV7型とV8型が1台ずつ。

 

↑南が丘駅(東口)

東口には広い駅前広場があります。

南が丘駅は周辺のニュータウン開発に伴い1989年に開業した新駅で、

橋上駅舎もそのときに建てられたものです。

 

1989年という時期が災いしてか、駅舎にはエスカレーターはあるもののエレベーターはなく、

バリアフリーには対応していません。

 

↑改札口から西側に下りる階段は、改札内外で隣り合ったスペースにつくられていました。

 

↑南が丘駅(西口)

こちらは丘から上がった場所に駅入口があります。

高齢の利用者は毎日ここまで上がってくるのが大変そうですね。

 

 

次回は、前回降りた久居駅を飛ばし、2駅進んで桃園駅へ行きます。

つづく

名古屋から大阪まで全駅降りよう!近鉄駅巡り【2日目】 part.7

$
0
0

2015年7月18日(土)天気・・・雨のち晴れ

 

次は、桃園駅へ。

 

 

 

↑ホーム。2面2線。

ホームの伊勢中川寄りに構内踏切と駅舎があります。

各ホームには簡単な屋根付きベンチがあるだけ。

 

↑他の駅と比べてもこの駅は構内踏切の幅が狭いですね。

そして奥に見えているのが駅舎です。

 

↑駅舎内。

無人駅で、自動券売機もありません。

乗車票の発行機と、簡易PiTaPa改札機があります。

 

近鉄名古屋線内では唯一一般型の自動改札機が無い駅となっています。

 

↑桃園駅。

近鉄名古屋線で最も利用者の少ない駅で、それを反映するかのように駅舎も小さなものです。

細い路地の一番奥に駅があります。初めて利用する人はまず頑張って駅の出入口を探さなければいけません(;´▽`A``

 

写真は撮ってないですが駅前の道路にヘビの死骸が転がっていてビビりました(汗)

 

次回も1駅進みます。

つづく

 

2016年の更新はこれで最後です。

本年も駅兄ブログを読んでいただき、ありがとうございました。

来年もよろしくお願いいたします。


名古屋から大阪まで全駅降りよう!近鉄駅巡り【2日目】 part.8

$
0
0

2015年7月18日(土)天気・・・雨のち晴れ

 

次は、いよいよ近鉄名古屋線最後の駅、伊勢中川駅へ。

 

 

↑ホーム。5面6線。

近鉄名古屋線、近鉄大阪線、近鉄山田線の3線が接続する駅だけあって、

ホームはたくさんあります。

 

1番線から6番線まであります。

 

↑この駅はまだ反転フラップ型の発車標が現役です。

 

↑なんとディスプレイ型の発車標もあります。が、古そうなタイプです。

 

ホームの近鉄名古屋寄りに、各ホームと改札口を結ぶ地下通路があります。

 

↑地下通路。

主要駅といえどもそこまで幅は広くありません。

 

↑地下通路にもディスプレイ型の発車標がありました。

 

 

 ↑改札内から見た改札口。

改札口も地下にあります。

自動精算機が1台あります。

 

↑改札口。

あたりまえですが、さすがにここは有人駅。

自動券売機はV7型が2台と、特急券発売機が1台ありました。

 

↑改札口にもディスプレイ型の発車標が。

 

↑自由通路。

改札内の通路と比べると格段に綺麗です。

とくに通路の中央付近にあるタイルから虹色の光が放たれていて綺麗です。

 

↑エスカレーターは修理中。

 

↑伊勢中川駅(東口)

半透明のゴージャスな天井で覆われている駅出入口。

エレベーターの屋根なんか凝りすぎていて、

見ている側としては屋根が落ちてくるんじゃないかと余計な心配をしてしまう…(笑)

 

↑伊勢中川駅(西口)

こちらは駅舎らしい駅舎。

しかし東口と同じくゴージャスな屋根がもれなく付いています。

 

 

 ↑さぁ、いよいよここから近鉄大阪線に進出していきます。

 

つづく

名古屋から大阪まで全駅降りよう!近鉄駅巡り【2日目】 part.9

$
0
0

2015年7月18日(土)天気・・・雨のち晴れ

 

伊勢中川駅から近鉄大阪線に入り、1駅目の川合高岡駅で下車。

 

 

 

↑ホーム。2面2線。

ゆるいカーブ上にホームがあります。

ホームの大阪上本町寄りに構内踏切があります。

 


↑改札内から見た駅舎。

ホームから駅舎まで屋根で繋がっていました。

 

↑駅舎内。無人駅です。

この駅が無人化されたのは2013年とつい最近のことらしいのですが、

近鉄名古屋線の駅と違い、無人化後も一般型の自動改札機は導入されませんでした。

よって、あるのは簡易PiTaPa改札機と乗車票発行機のみ。

 

↑自動券売機はありませんが、自動券売機が入りそうな枠はあります。

ひょっとしてかつては自動券売機があったのでしょうか。

 

↑川合高岡駅。

木造駅舎です。

大きな樹木の影に身を潜めているかのような立地。

 

↑遠くから見ると余計に木のほうが目立ちます。

 

このあたりは各駅にとまる電車は30分に1本です。

まぁ、こんな利用者の少ない駅だらけの区間に30分に1本も各駅停車があるのはある意味恵まれているのでしょう。

 

 

30分間待ち時間があるので駅の観察だけでなく、駅周辺をぶらぶらと散策してきました。

川合高岡駅のすぐ近くにはJRの一志駅もあります。

 

テキトーに何も考えずに散歩していたらたまたま一志駅の前を通りかかりました。

ほうほう、一志駅ってこんなところにあるのね。

 

 

↑一志駅の前を通ると、踏切が鳴り出し、なんたる偶然、2時間に1本のJR名松線の列車がやってきましたよ。

今回は近鉄の駅巡り中なので乗りませんが、いつかはJR名松線の駅巡りもしてみたいものです。

 

 

近鉄の川合高岡駅に戻り、次回も1駅進みます。

つづく

名古屋から大阪まで全駅降りよう!近鉄駅巡り【2日目】 part.10

$
0
0

2015年7月18日(土)天気・・・くもりのち晴れ

 

次は、伊勢石橋駅へ。

 

 

 

↑ホーム。2面2線。

駅舎もないホームだけの無人駅です。

ホームの大阪上本町寄りに出入口があります。

 

↑ホームにはベンチと簡易PiTaPa改札機があるだけ。

自動券売機はおろか乗車票発行機すらもありません。

 

ベンチには蜘蛛の巣が張っていて座れたもんじゃありません。

次の電車がくるまでの30分間、立って待ちました。

 

↑伊勢石橋駅(大阪方面口)

お世辞にもバリアフリーとは言えない長めの階段で連絡しています。

この駅は乗る電車の方面によって出入口が異なるタイプの駅で、

ここは大阪方面に行くときの出入口です。

 

↑木製の案内サインは珍しい。

 

↑伊勢石橋駅(中川方面口)

大阪方面口ほどではないですが、こちらも階段しかなく、バリアフリーとは言えません。

 

駅周辺は山と田圃があるばかりで、

民家の数はあまり多くありません。

 

次回も1駅進みます。

つづく

名古屋から大阪まで全駅降りよう!近鉄駅巡り【2日目】 part.11

$
0
0

2015年7月19日(日)天気・・・くもりのち晴れ

 

次は、大三駅へ。

 

 

 

↑ホーム。2面2線。

津市の奥地の山間にある駅です。伊勢石橋駅と比べると民家は多めです。

こんな小さな駅のわりにホーム上屋はガッシリしていて立派ですね。

 

ホームの大阪上本町寄りに構内踏切と駅舎があります。

 

↑ホーム側から見た駅舎。

 

↑改札口。

簡易PiTaPa改札機と乗車票発行機が設置されています。

こんな駅でも2013年まで有人駅だったというから驚きです。

今は無人駅になっており、自動券売機すらありません。

 

↑駅舎内には立派な待合室もあります。

残念ながら冷暖房は稼働していませんでした。

 

↑大三駅。

三角形な明り取り窓や奥の半円形の屋根などユニークな形です。

 

駅は丘の上にあるので坂を登らなければならず、毎日利用する人は大変そうでした。

 

次回も1駅すすみます。

つづく

名古屋から大阪まで全駅降りよう!近鉄駅巡り【2日目】 part.12

$
0
0

2015年7月19日(日)天気・・・くもりのち晴れ

 

次は、榊原温泉口駅へ。

 

 

 

↑ホーム。2面2線。

山間にある駅で利用者も多いわけではなく、正直寂れた雰囲気なのですが、

榊原温泉という有名な温泉の最寄駅という位置づけのようで、

一部の特急が停車したり、反転フラップ型発車標があったりとかなり周辺の無人駅より優遇されています。

 

しかし、最寄駅とはいえ駅から温泉までは5kmぐらい離れており、

電車で温泉に行く人が多いかどうかは正直疑問なところです。

 

それ以外にはルーブル彫刻美術館が駅の近くにあり、

そこへ行く客の需要がありそうです。

駅のホームからも美術館が見えます。

 

フランス・パリにあるルーブル美術館とは姉妹館らしいので、なかなか凄い美術館ですね。

 

 

↑ホームの裏側はすぐ山に面しているので自然豊か。

 

↑発車標以外に、特急の乗車位置案内もありました。

 

 

ホームは盛土上にあって、駅舎へ行くにはホーム中央部にある階段を通ります。

 

↑盛土下の通路。

 

↑改札口。

特急停車駅といえども一般型の自動改札機はなく、

かろうじて簡易PiTaPa改札機あるのみ。

 

さすがに特急停車駅なので駅員はいます。が、

特急券発売機が導入されているので出札窓口はありません。

 

↑改札口の横には巨大待合室があります。

さすが、特急停車駅は違いますね。クーラーもガンガンです。

 

↑榊原温泉口駅。

特急停車駅らしく大きな駅舎です。

 

余談ですが、「榊原温泉口」は字の雰囲気がなんとなく「橿原神宮前」と似ているので、

この記事を書いている途中にも幾度となく「橿原神宮前」と書き間違えては修正するの繰り返しでした。

 

この駅から先は山奥に入るので、当分冷暖房つきの待合室がある駅には出会えないと思われるので、

この駅の待合室で存分に涼んでおきました。

 

↑次の電車で1駅進みます。

 

 

つづく。

Viewing all 970 articles
Browse latest View live