Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 970

JR草津線えきめぐり Part.3

2015年12月12日(土)天気・・・Image may be NSFW.
Clik here to view.
晴れ

 

甲賀駅から1駅進み、寺庄駅で下車。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑ホーム(貴生川・草津方面) 

1面1線の棒線駅です。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑改札口。

ホームと同じ高さに改札口があるので、ホームから段差なしでそのまま改札口を通れます。

自動改札機はなく、甲賀駅と同じように簡易委託の駅員が改札業務を行っています。

自動券売機はUT50型が1台設置されていました。

 

よく見ると奥の改札口の左に運行情報モニターが設置されているのが見えます。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑駅舎の扉はなんと自動ドア!

一見すると画期的に思えますが、

駅舎内で待っているだけなのにセンサーが反応して勝手にドアが開いて冷たい風が吹きこんだりするので、

こういう小さな駅はぶっちゃけ手動ドアのほうがいいです。。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑寺庄駅(南口)

2010年12月にオープンした新駅舎。

いわゆる橋上駅舎ではなくて、一般的な地上駅です。

新駅舎のデザインコンセプトは、「自然や歴史が調和する建物」です。

黄色いラインが良いアクセントになっていて、とても目立ち、ここが地域の玄関口であることを強調しているようにも見えます。

 

駅舎部分は右側の階段がある部分。

左側は自由通路になっており、駅を挟んだ東西に通り抜けることができます。

トイレは自由通路の階段の下にあります。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑自由通路。

わりと幅は広い。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑駅の近くに六角堂とよばれる地蔵堂があることに合わせ、

自由通路の床は六角堂があしらわれたタイルです。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑よく見てみたら天井も六角堂!!

 

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑寺庄駅(北口)

六角形の帽子を被っていてかわいいですね。

自由通路にはエレベーターも設置されているのでバリアフリーにも対応しています。

 

 

次回は2駅戻って油日駅へ行きます。

つづく


Viewing all articles
Browse latest Browse all 970

Trending Articles