2015年12月12日(土)天気・・・Image may be NSFW.
Clik here to view.
次は、寺庄駅から2駅戻り、油日駅で下車。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↑ホーム(柘植方面) 1面1線。
右の建物が駅舎です。
ホーム上屋は小駅としては珍しく、長めに整備されています。
この駅に自動放送は導入されておらず、
その代わりに列車が近づくと列車接近警報器から「春が来た」をアレンジした音楽が流れます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↑ホーム(貴生川・柘植方面)
ホームに沿って桜の木(?)が並んでおり、春になれば絶景が広がるのかもしれません。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↑駅舎内。
ここも簡易委託駅です。
自動券売機はUT50型が1台設置されています。
内装に木材がふんだんに使われており、とても暖かみが感じられるだけでなく、
天井の大きな天窓から明るい光が降り注ぎます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↑この駅にも運行情報モニターが設置されていました。
簡易委託駅や無人駅にも運行情報モニターの導入を始めたなんてJR西日本すごすぎる…。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↑駅舎はかなり広く造られており、待合室もかなりゆとりあります。
また、「油日駅を守る会」によってレンタサイクルの貸出しも行われており、
少しでも駅の利用者を増やそうと地道に努力されています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↑油日駅。
忍者屋敷をモチーフにしたデザイン駅舎です。2002年3月オープンの新駅舎。
なんと地元小学生によって考案されたデザイン!
忍者が両手で巻物を持っているようにも見え、非常に面白い作品の駅舎です。
皆さんも、甲賀を観光する際は、ぜひこの油日駅の特徴的な駅舎や甲賀駅のトリックアートを見に来てみてはいかがでしょうか。
次回は3駅進んで甲南駅へ行きます。
つづく