2015年12月29日(火)天気・・・
有年駅からは■JR山陽線で岡山駅まで直行。
岡山駅では福山行きの快速サンライナーに乗り換える予定なのですが、なんと乗り換え時間がたったの1分!!
岡山までの列車が1分でも遅れたら快速サンライナーに間に合いません。
そんな事情もあり、少しドキドキしながら乗っている列車が岡山駅に到着するのを待ちます。
そして、岡山駅には定刻通りに到着できたものの、あまりの混雑でなかなか列車から降りれない!!
列車から降りる前に快速サンライナーの発車予告アナウンスが聞こえてきました。
待ってくれえええ!!!!!
人混みをかき分け、なんとか無事に快速サンライナーに乗り継ぐことができました。
危なかった。
もし快速サンライナーへの乗り継ぎに失敗したらJR福塩線の府中から先の最終列車に間に合わないので、本当に焦りました。
快速サンライナーは岡山県を出て広島県へ突入。
このあたりはあまり来たことが無いエリアなのでただただ不安でした。
でもそういうスリルを味わうのも旅の醍醐味かもしれません。
福山駅で快速サンライナーを降り、しばらく乗り換え時間があったので改札を出て駅前のコンビニで夕飯を買いました。
↑福山駅。
福山に来たのは初めてですが、想像していたより遥かに賑わいがあったのが意外でした。
新幹線も停まるかなり大きな駅です。
広島県の東のターミナルです。
↑福山駅からはJR福塩線の府中行きに乗ります。
運良く転換クロスシートの車両に当たりましたが、地味に混んでいて結局終点の府中まで立つ羽目に。
府中駅はJR福塩線の電化区間と非電化区間の境目にある駅です。
↑ホーム(福山方面)
JR福塩線の中でも主要駅に当てはまるはずですが、ホームはなかなか狭いという印象でした。
↑ホーム(塩町・三次方面)
駅舎側の1番のりばホームのほうが若干広いです。
↑跨線橋。
府中市の代表駅ですが、エレベーターなどはなく、階段のみ。
JRのポスターが端から端までギッシリ埋まっていました(笑)
そして跨線橋の壁の高さが、ちょうどポスターのサイズにジャストフィットしているところがまたいいですね。
↑改札口。
みどりの窓口もありますが、訪問時は営業時間外で閉まっていました。
自動券売機も2台設置してあり、誰がどう見ても完全に主要駅です。
ただ、自動改札機はなく、ICOCAもエリア外のため使えません。
↑小さな発車標も設置してありました。
↑府中駅。
暗くてよく見えませんが平屋の駅舎です。
間違っても東京の府中駅と比較してはいけません(笑)
府中駅から三次行きの最終列車に乗ります。
↑列車は山奥をひた走る。途中、上下駅にて列車の行き違いがありました。
時折、線路脇の木の枝にぶつかりながら走るのでびっくりします。
都会の電車だったら緊急停止しそうですが、ここのローカル線は何事もなく走り続けます。
そして、22時頃に列車は終点の三次駅に到着。
↑三次駅は2路線が乗り入れる駅なので大きい駅なのだろうと想像していましたが、
最終列車で到着したら駅には誰一人といなくてびっくり!
窓口も20時30分で閉まったらしく、駅員の姿もありませんでした。
これが地方都市の現実なのか…。
まだ22時なのですが……。
駅前は物音ひとつせず、シーンと静まり返っていたのでただただ恐怖でした。
とにかく不気味だったので早足で今日停まる予定のホテルへ行きました(笑)
そして、駅からホテルに着くまでの道中、他の通行人とすれ違うことはありませんでした。
次回は■JR三江線の駅を巡ります。