Quantcast
Channel:        ☆☆駅兄の駅めぐり旅日記☆☆
Viewing all articles
Browse latest Browse all 970

JR三江線えきめぐり Part.3

$
0
0

2015年12月30日(水)天気・・・晴れ

 

次は、式敷駅から2駅目の所木駅で下車。

 

 

↑ホーム(三次方面) 1面1線。

小さな集落にある無人駅です。

ホーム幅はとても狭く、カーブもあるので見通しはほとんど効きません。

 

↑ホーム(口羽・江津方面)

江の川沿いにある駅ですが、河川敷に樹木が多く立っているのでホームから江の川は見えにくいです。

 

手前に写っている建物はトイレです。

こんな小さな無人駅にもトイレがあるのですね。

 

トイレの竣工は昭和47年(1972年)。

意外と歴史あるトイレでした。

 

↑ホームの江津寄りは、ホーム老朽化のためフェンスが設置され、立ち入り禁止になっています。

JR三江線の三次寄りの駅ではホームの老朽化が目立ち、

特に老朽化が酷い駅ではホームの一部が切り取られ撤去された駅もあります。

 

↑立入可能なエリアにもこのようにホームが破損している場所がありました。

 

↑待合所。

利用者数にそぐわない長めの立派なベンチが設置されています。

この待合所は昭和41年(1966年)竣工です。

 

↑所木駅。

駅舎もない小さな無人駅でした。

 

↑駅前には橋が架かっており江の川の対岸へ行けます。

対岸からの利用者もありそうです。

 

↑江の川に架かる橋からの眺めは最高でした。

山に霧がかかっていると余計に幻想的に感じます。

 

ここから隣の船佐駅まで歩きます。

早くも本日2回目の駅間徒歩です。

 

↑JR西日本のローカル線名物、必殺徐行の標識がありました。

 

↑江の川と県道とJR三江線はピッタリと寄り添うようにして続いています。

 

それにしても人家も全く無く、寂しい場所です。

 

やがて船佐駅が見えてきました。

 

 

 

つづく


Viewing all articles
Browse latest Browse all 970

Trending Articles