2015/10/10 名鉄常滑線えきめぐり part.2
2015年10月10日(土)天気・・・ 前回に引き続き■名鉄常滑線の駅巡りをしていきます。途中の寺本駅までは以前再訪問を終えたので、今日降りるのは朝倉から先の駅たちです。 太田川駅から3駅目の朝倉駅にやってきました!...
View Article2015/10/10 名鉄常滑線えきめぐり part.3
2015年10月10日(土)天気・・・ 次は、古見駅へ。 ↑ホーム(名鉄名古屋方面) 2面2線。ホームの名鉄名古屋寄りに構内踏切があります。 ↑この駅にはある問題点があり、2番線が6両対応のホームなのに対し、1番線は4両分の長さしかありません。そのためこの駅の1番線に停車する6両編成の電車は、前の2両のドアが開きません。うっかりしていると降りられなくなります(汗)...
View Article2015/10/10 名鉄常滑線えきめぐり part.4
2015年10月10日(土)天気・・・ 次は、長浦駅へ。 ↑ホーム(中部国際空港方面) 2面2線。ホームの中部国際空港寄りに駅舎があります。この手の無人駅にしてはホーム幅はかなり広く確保されています。 ↑ホームの名鉄名古屋寄りにはこんな立派な待合所まであります。 ↑改札内から見た中部国際空港方面専用改札口。自動精算機は古いタイプ。...
View Article2015/10/10 名鉄常滑線えきめぐり part.5
2015年10月10日(土)天気・・・ 次は、日長駅へ。 ちなみに1つ前の駅は「長浦駅」で、2駅連続で「長」がつく駅が続いておりますが、この「長」浦駅~日「長」駅間は駅間距離も2.3kmあって■名鉄常滑線では最も「長」い駅間距離だそうです。 おもしろいですね。 ↑ホーム(名鉄名古屋方面) 2面2線。この駅も隣の長浦駅と同じく、ホームごとに入る改異なるタイプの駅です。...
View Article2015/10/10 名鉄常滑線えきめぐり part.6
2015年10月10日(土)天気・・・ 次は、新舞子駅へ。ここは知多市と常滑市の境界近くにある駅ですがまぁまぁ大きい駅でして、特急がとまります。 ↑ホーム(金山・名鉄名古屋方面)各ホームを結ぶ地下通路がホームの中央部にあります。 ↑ホーム(中部国際空港方面)ホームは大きくカーブしています。 ↑なんだか他の駅と趣きが異なる案内サイン。...
View Article2015/10/10 名鉄常滑線/空港線えきめぐり part.7
2015年10月10日(土)天気・・・ 次は、大野町駅へ。 ↑ホーム(中部国際空港方面) 2面2線。他の無人駅よりもやたらホーム上屋が長くて立派ですが、そうです、ここは無人駅ながら急行が停車するのです。 ホームの中部国際空港寄りに跨線橋があります。 ↑跨線橋内部。名鉄の駅でたまに見かける天井の低い跨線橋です。残念ながらエレベーターは設置されておりません。 ↑トイレはホーム上にありました。...
View Article2015/10/10 名鉄常滑線/空港線えきめぐり part.8
2015年10月10日(土)天気・・・ 次は、西ノ口駅へ。 ↑ホーム(名鉄名古屋方面) 2面4線。上下線ともに待避ができる構造になっておりまして、普通電車はよくここで通過電車の待ち合わせを行います。太田川駅から中部国際空港駅までの間で待避ができる駅はなんとここだけ。貴重な待避可能駅なのです。ホームの名鉄名古屋寄りに橋上駅舎が建っています。...
View Article2015/10/10 名鉄常滑線/空港線えきめぐり part.9
2015年10月10日(土)天気・・・ 次は、蒲池駅へ。 ↑ホーム(名鉄名古屋方面) 2面2線。隣の西ノ口駅とは打って変わり、いかにも名鉄の無人駅といった感じの狭いホーム。 駅舎と跨線橋はホームの名鉄名古屋寄りにあります。 ↑ホーム(中部国際空港方面)ホーム上屋や跨線橋は真っ青に塗られていますが、かなり濃い青なので爽やかという感じではないな(苦笑)...
View Article2015/10/10 名鉄常滑線/空港線えきめぐり part.10
2015年10月10日(土)天気・・・ 次は、榎戸駅へ。 ↑ただサビているだけの駅名標なのですが、木製のオシャレな駅名標に錯覚して見えてしまいます。 ↑ホーム(名鉄名古屋方面)■名鉄常滑線の当駅以南の高架化工事の際には、この駅から先の区間が運休となり、一時的にこの榎戸駅が終着駅になっていた時代がありました。 無人駅にしてはホームが立派で幅も広くなっているのは、その名残です。...
View Article2015/10/10 名鉄常滑線/空港線えきめぐり part.11
2015年10月10日(土)天気・・・ 次は、多屋駅へ。榎戸駅を発車した電車は高架に上がり多屋駅に到着します。 ↑ホーム(名鉄名古屋方面) 2面2線。一昔前の名鉄の駅によくある架線柱と一体となったアーチ型のホーム上屋です。 ↑ホーム(中部国際空港方面)2003年に高架化された駅で、階段とエレベーターがあります。ホーム上屋が高いのでハトが住み着いてしまい、ハトの糞害に悩まされているようです。...
View Article2015/10/10 名鉄常滑線/空港線えきめぐり part.12
2015年10月10日(土)天気・・・ 多屋駅から一旦■名鉄空港線の終点、中部国際空港駅まで一気に行きました。 ↑ホーム(名鉄名古屋方面) 2面3線。1番線はミュースカイ専用ホーム。2・3番線はミュースカイ以外の電車が発着します。...
View Article2015/10/10 名鉄常滑線/空港線えきめぐり part.12[最終回]
2015年10月10日(土)天気・・・ 中部国際空港駅から1駅戻り、りんくう常滑駅へ。常滑駅と中部国際空港駅という2つの大駅に挟まれた小駅です。 ↑ホーム(名鉄名古屋方面)りんくう常滑駅は、2005年1月の■名鉄空港線開通と同時にできた新しい高架駅。...
View Article桃花台新交通(ピーチライナー)廃駅めぐり Part.1
2015年10月24日(土)天気・・・ この日は自転車で桃花台新交通、いわゆる「ピーチライナー」の廃駅めぐりに行ってきました。 ピーチライナーは愛知県小牧市の小牧駅から桃花台東駅までを結んでいた7.4kmの新交通システム方式の鉄道で、1991年3月に開業、2006年10月に廃止という、たった15年間しか運行されたなかった短命の路線です。 今回はその廃駅を巡ります。...
View Article桃花台新交通(ピーチライナー)廃駅めぐり Part.2
2015年10月24日(土)天気・・・ ↑小牧駅を出たピーチライナーの高架橋は北へぐんぐん進んでいきます。 ↑東名高速道路と交差するため、すぐに高架から下りていきます。このあたりから、地下を通っていた■名鉄小牧線の線路が地上に出てきて、ピーチライナーと平行して走っていきます。...
View Article桃花台新交通(ピーチライナー)廃駅めぐり Part.3
2015年10月24日(土)天気・・・ ↑ピーチライナーは国道155号線の真上を東方向へ進んでいきます。すると次の駅が見えてきました。 ↑こちらは「東田中駅」跡です。ここも駅舎がそのまま残されています。 ↑東田中駅跡(南口)1991年の駅舎なので、2000年代に入ってから出来た駅のようなガッシリした佇まいではなく、なんとなく頼りなさが漂う簡素な階段が印象に残ります。...
View Article桃花台新交通(ピーチライナー)廃駅めぐり Part.4
2015年10月24日(土)天気・・・ 上末駅を出発し、引き続き桃花台東を目指していきます。 ↑上末駅を出ると上り坂です。坂を登りきると桃花台ニュータウンになります。 ↑坂を登り切ったところで後ろを振り返ってみます。ものすごい急坂であることがよく分かります。 自転車だとキツイ…。 ↑また90度曲がって今度は北へ進路を変えます。...
View Article桃花台新交通(ピーチライナー)廃駅めぐり Part.5
2015年10月24日(土)天気・・・ ↑桃花台西駅を出ると、軌道は大きくカーブし南東方向へ進路を変えます。 ↑ピーチライナーは公園の中を通っていきます。 ↑お世辞にも綺麗とは言えない池です。 ↑今まで高架が続きましたが、なんとこの辺で軌道が地上に下ります。(写真奥が小牧方面) そしてここが桃花台ニュータウンの中心部。大型ショッピングセンターもあるので結構人通りが多い場所です。...
View Article桃花台新交通(ピーチライナー)廃駅めぐり Part.6[最終回]
2015年10月24日(土)天気・・・ ↑桃花台センター駅を出発したピーチライナーは地下を通るので、ここから軌道は見えませんが、しばらく行くとすぐにまた地上に戻ってきます。 ↑再び高架になりました。この辺では高架橋の取り壊し工事が行われていました。ついにピーチライナーの撤去作業が始まったのですね…。 そして程なくして中央自動車道を跨ぐと終点の桃花台東駅に到着です。...
View ArticleJR中央本線えきめぐり(木曽地区)Part.1
2015年11月21日(土)天気・・・ 今回からは■JR中央本線の駅巡りです!乗車券は青空フリーパスを使っています。 まずは自宅から1時間かけて神領駅まで自転車で直行、神領駅からは松本行きの始発列車に乗って東へと向かいます! 1時間ちょいで中津川の1つ先の駅、落合川駅に到着しました。ここで下車します。 ↑ホームのすぐそばに流れる木曽川。ホームで列車を待ちながら美しい景色を眺められます。...
View ArticleJR中央本線えきめぐり(木曽地区)Part.2
2015年11月21日(土)天気・・・ 次は、落合川駅から2駅進んで田立駅へ。名古屋方面から来ると長野県最初の駅になります。 ↑ホーム(中津川・名古屋方面) 2面2線。ホームの中央付近に公道も兼ねた跨線橋があり、ここから駅に出入りする形となっております。 ↑ホーム(木曽福島・長野方面)待合所を除くとホーム上屋はありません。...
View Article